病み友吐き出し掲示板

過去ログ931 2025/2/22 8:21

無名
やはり人生って、持って生まれた環境、才能、運が全てだと思うわ
あっ、あと欲望の強さな、むしろこれは必須なんだろう
少なくとも、自分のためだけじゃない努力をしているのに、自分さえ良ければみたいな生き方をしている奴らよりもいい目を見られない人間は世の中に沢山いると思うよ

周りに持て囃され持ち上げられ我欲ばかり追い求めていられる人生とか、さぞ楽しいだろうな
はっきり言えるが、そういう人間は思考停止な奴らが思っているほど人生の大半を「努力」「苦労」が占めているとは思えん



日本人は神様を身近に感じる民族だから
宗教で戦争が起きない
それで良いんだよ、あんなもん本気で信じても神様なんて存在しないんだから無意味



心霊とかエンタメとしか見てないけど
自殺した子を土地を穢したとして神様が怒り
女の子を叱り続けてると
いやいや、お前は神様の癖に黙って見といて後からガタガタ言うなんて可笑しいだろが(笑)
土地より人の命が大切なんだから助けてやれよと思ったけど、神様みたいなもん信じてる人からしたら命より神様なんだろな
まぁ、心霊だから適当な理由付けて神様関係ないんだろけどさ
俺は目に見える物しか信じないし宗教みたいなもんにハマる人間の気持ちなんて理解不能だよ


メンヘラ女(不登校)
ララチューンおもろい、サーヤ好き
関係ないけどかっこいい女子になりたい‼️


メンヘラ女(不登校)
ガブさんへ
お返事ありがとうございます!お返事復活されたんですか?嬉しいです🙂
聖書にはそんな事が書かれてるんですね。
祖母がカトリック教徒でしたが聖書は見たことがないのでびっくりしました。
おかげで少し元気出ました!


澪里
私の考えてることを勝手に捏造しないでよ。自分の思うとおりに物事が進むと思うなって言われたって、その、私の思う通り、っていうのがあなたの捏造なんだからそんなことを言われてもただただ困るだけなんだよ。本当に迷惑。でも、それは事実じゃないからとごめんなさいとひたすら繰り返していると、今度は御免なさいだけで済むと思うなとか言ってくるじゃない。もうこれを一体どうしろっていうんだよ。私が今どんな気持ちで過ごしているかなんて全く知らないくせに。他人の考えを、知ったかぶりしないでよ、しかもそれをやるのが私だけなんだからもう嫌になっちゃうよね。スマホに細かくロックかけてさ、lineの時間30分ってふざけてる?私はあなたとは違って年寄りではないんですよ。今友達と遊ぶ時間をまじめに相談してるのに30分でないができるっつーんだよ。別に顔がいいわけじゃないのに好きな人がいて、あわよくば付き合おうとか思って考えてるんだよいろいろとさぁ。他人の考え全否定して気持ちいいんですかぁ?楽しいんですかぁ?そーですかそーですか。もうお前はだめなんだなぁ、人として生きてることが間違いだろ。私はあなたの召使ではないし奴隷でもないんだよ?扱いどうなってるんだよていうか日本語の勉強しなおして来いよ言葉が足りないくせに指図してきて意味わかんなくて訊き返すと逆切れされるから迷惑してるんだよ。主語述語がない状態で物事が伝わると思うなよ。この世界はお前を中心に回ってるわけじゃないんだよ。私にもそう言っていたでしょ?自分には反映できないの?人に言うことはできるのに?おかしいよ、もう。でも結局悪いのは私っていうんでしょ


ダスト
何事もなく1週間過ぎた。これから暖かくなるのと同時に人が出てくる訳だよな。この変化が怖いんだよな。さてどうしのいでいこうか?あれから五ヶ月か。危なかったけどここまでよくのばす事が出来たよな。まぁまぁ外出る事も出来たしな。ただこっからだよね。春がまず嫌な季節だからな。このまま夏頃までのらりくらりやってければこっちにチャンスが生まれる。いやでも春だもんな。どうなるかな?


ダスト
声かけようかな?なんて思ってはみたけど止めたよ。でもちょっと後悔してる。その後どうなったのか?興味はあるんだよね。みんなどう生きてきたんだろうか?ちょっと聞いてみたいよね。たまに見るんだよ。そんでいつも声かけれないんだよな。まぁ俺の事なんて覚えてないだろうがね。


無名
今日も違反カルトが主流であるという「事実」を見てきた
こんな世の中見てると、そいつら側の義務「だけ」を錦の御旗に振りかざす価値観を正しいと思えるわけは無いのは当たり前

ルールは日常レベルで軽視して、義務「ばかり」重んじてそれで人間を線引きするとか、客観的にカルトじゃねえか
それに何の疑問や矛盾も感じない奴らもな


無名
誰でもどちらにでもなり得るような(間違いなく気付かず誰もがやっているだろう)音ハラとやらが成立するのなら、
俺が毎回毎回イライラさせられるのは「違反ハラスメント被害」と定義しても論理的には成り立つよな
違うというなら何がどう成り立たないのか論理的に教えて欲しいものだ


無名
なんでもかんでも「自分が気に食わない」同然の事をハラスメント呼ばわりとか、被害妄想社会かよ?
逆に言えばそれが通るのに、「ルールを守っている人間が多数派のルールを守らないボンクラにイライラさせられる」事がハラスメント扱いにならないのは、まさに世の中の不条理、理不尽、非論理といえるよな

そんな身勝手棚上げ社会の「普通」が正しいわけはねえ
まあ、それがちゃんと見えていてわかってしまえているから、自分を卑下できなくなるんだよな
いくら自己肯定感が低かろうが、「そんな自分未満の法治国家、人間社会にのさばる人間型生物が主流」という事実がはっきりしてしまうと、自分が間違っていると考えねばならない方が無理があるからな

最低でも俺ごとき以上の倫理観や人間性、規範や遵法意識だとわかる振る舞い、行動をする人間が多数派にならん限りは、俺は自分が間違いだとは思えないね
つまりは半永久的にその日はもう来ない


ダスト
趣味とかやってればよかったな。人ともっと交流出来てたら良かったよね。なんかそれは後悔したよね。今日スーパーで前行った事ある施設の利用者を見た。そんで思い出したんだよ。楽しくみんなでカラオケ行ったり出掛けたりやってたなってさ。まぁ俺は輪の中には入れなかったけどさ。なんかそうゆうのもいいよね。やっぱなんか寂しいんだよね。一人ってゆうのもさ


ダスト
なんかただただやってくのが必死で自分がどうなりたいかまで考えられないんだよ。だからこれからはそうゆう事も考えていったほうがいいのかもしれないな。中々難しいけどさ。まぁこれからも病気に振り回されてくんだろうがね。


ダスト
なんか時を感じるな。3年前の曲なのに昨日のような感じか。そう思うけどそれだけ時が経ったって事だよね。なんかもう思い出せないんだよね。時は残酷だよ。時間は過ぎてく。なんかあっと言う間だよ。毎年今年はこれやろう。あれやろうとか思うけど出来ないんだよね。そんで気づけば歳とっちゃってさ。そこからまたどうしようって思うし考えてみたらどうなりたいのか?分からないんだよ。何に向かって俺は進んでいってるんだろう?同年代の人たちと同じには出来ないんだよね。まして障害者だよ。頑張っても出来る事は限られてるしさ。なんか分からなくなっていってるよ。


無名
自ら死を選んでしまった人たち(犯罪者やそれに近い事をして、それから逃げるためにそうした奴らは別)に比べたら、
何だかんだで今すぐ死を選ぶ(実行する)事しか考えられない訳じゃない人間は皆、恵まれた幸せ者だよな

それは俺でさえ含まれる
たとえ世の中に誰一人味方や支えがいなかろうが、今リアルタイムですぐに死を選ばなければならない心理には無いわけだから

逆に言えば、そんな俺よりも、支えや味方や救いがよく見れば必ずいるだろう誰かが毎日何処かで先に自ら死を選んでいると思うと、何とも言えない気分になる

そういう人たちと「代わってあげたい」なんて思い上がった事は全く考えないが、
どちらかと言えば死ぬ瞬間に「代わってほしい」とは思う


無名
今、大雪で苦しんでいる地域の人たちの苦しみを「知識や情報」でしか想像できず、実感や経験が無いからどうしても他人事の目線でしか見られないように、
それぞれの悩み苦しみイライラは、同じ経験をした人間以外には本当の意味では理解できない

それでも「本当に」理解する努力をする人間ならともかく、それすら最初からする気が無い奴らに限って、
日頃は自己責任論をぶつくせにてめえが何かあったら全て棚上げにして明らかに責任転嫁しかしない

責任転嫁とか逃げは、個人的には悪いとは思わないし、むしろ必要とすら思う
「悪い」のは、たまたま普段のてめえがそうじゃないから他人の責任転嫁や逃げを悪し様に叩いておいて、いざてめえが何かあったら同じ事をして(大抵の場合は)日頃叩いていた相手以上に被害者ぶる奴ら

だから日頃から「他人のせいにするな」「逃げるな」とかほざいているような奴らは、その時点で信用に値しないとわかる


ダスト
あと2日か。長いね。何もないとゆう不安あるね。何にもないのにさ。こうゆう感覚も怖いね


ガブ
メンヘラ女さんへ。

こんばんは。
大変お辛かったですね(T_T)

聖書より引用です。

“16:6 彼らがきた時、サムエルはエリアブを見て、「自分の前にいるこの人こそ、主が油をそそがれる人だ」と思った。
16:7 しかし主はサムエルに言われた、「顔かたちや身のたけを見てはならない。わたしはすでにその人を捨てた。わたしが見るところは人とは異なる。人は外の顔かたちを見、主は心を見る」。”

旧約聖書、サムエル記上16章6-7節。
聖書 口語訳:(c)日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 1954,1955


S
この病気のせいで自分のやりたい事ができない。なんで私こんな思いしなきゃならないの?頑張って友達にも相談した、だけど皆「精神障害の原因はストレスとかでしょ?自分が強くなればいい、でも今は無理しないでね!」みたいなことを言ってくる。なんか腹立つ、原因はストレス?それだけだと思わないで、遺伝もあるんだよ、私が弱い人みたいに言わないでよ
皆伸び伸びと自分のやりたいことやってるけど私はこれっぽっちもできないよバーカ!!!!!!


佐藤
最近1週間に2回しか学校行けてない不登校です。死にたくて辛くて、でも辛い理由もいまいち分からない。友達もいるし家族も優しい。だけど、自分は勉強ができなくて、メンタルが弱い。おまけに教室にいると息が苦しくなる。それで自分の息が聞こえてないか不安になってもっと苦しくなる。自分は今中学2年生で偏差値30〜39。不登校だから家では勉強しなきゃと思ってしてるけどみんなはそれ以上に努力してるんだろうな。もうダメなのかな。死にたい。


メンヘラ女
イライラする!!!!!!!!!!!!!死にたい!!!!!!!事実なのがほんとに無理!!!来世にきたいもできん


メンヘラ女
絶対友達にブスとか言えないからある意味すごい。ノンデリ友達


メンヘラ女
友達に遠回しにブスって言われた。マジでくやしい、友達が可愛いから余計悔しい、絶対かっこいい女子になる、メイクもダイエットもがんばるマジで悲しい泣きたい


無名
コメ問題は今の世の中の縮図かもしれん
コメ農家が「高く買ってくれるなら相手構わず売る」のは自然ではあるな、その結果困る人たちが激増したとしても

しかし「自然」と「社会貢献として正しい」は違うって事だ、「普通」イコール「人間として正しい」ではないのと同じで
まあこの場合コメ農家以上に、てめえらの事しか考えない普段はコメを買うのと無縁なはずの「ゲーマー」どもが問題なんだが

結局は、どいつもこいつも我欲と己の得や利益「しか」考えないような「社会性の無い」奴らなんだよな、それこそ俺ごときの方がまだ社会性はあるかもしれないと思える
そんな奴らばかりが好き勝手やってりゃ、ただでさえパッチワーク状態の社会に余計ひずみが広がり、学級崩壊同然の状態になるだろうね
今は「社会が成立しているから」へらへらやれてる大半の奴らも、その時になったらてめえらの日頃のボンクラさ、思考停止さを棚に上げて責任転嫁のオンパレード
それが今から目に見える

この社会は動物社会か小学生社会か、どのみち、文化文明に人間そのものの成熟度が追い付いていないのは明らかなんだよな
核戦争による世界の滅亡が一番確率が高いとされているが、違う形で、しかし思ったより早く崩壊は来るかもな
コメの混乱はその最初の一歩な気がするよ、今へらへら甘く見ている奴らが、もっと自分以外の事に目を向けていれば‥と後悔しなきゃいいけどな?
まあ後悔する(できる)ような人間なら今の時点でちゃんといろいろ物事を見ているわな

どちらにしろ、俺が生きていられる間に目に見える崩壊が起きたなら、ほら見たことかと声高に言わせてもらうわ
しかし現状見てると、本当に昔から言い続けているように「キリギリス社会」だよなあ


ダスト
さぁ今日はどうしようか?なんか何にもないよね。これが通常なんだろうけど逆に寂しいな


ダスト
ガブさんこちらこそありがとうございます!


ガブ
胎内さんへ。

こんばんは☆
胎内さんからの初めてのお返事、とってもとってもうれしいです^-^

僕は特に専門家ではありませんが、僕は13歳頃から統合失調症があって、今年40歳になりますが、長年、精神障がいの当事者です◎

胎内さんが胎内90卒でしたら、僕は1985年生まれなので、僕は胎内85卒という感じになるでしょうか…。勝手にごめんなさいm(._.)m

僕の知り合いの身体障がいの方が、以前、

『私は障がい者のプロです。』

と言っておられたことを僕も思い出しました。

僕も、障がい者のプロに近づけたかどうか…。

あと、僕はへっぽこですが、保育士と認定心理士の資格を持っています。認定心理士は放送大学の学びで取ることができました。僕はまだ普通に働けるだけの健康がないので、保育士は資格だけで保育士のお仕事は未経験ですが…。
保育士資格を取得するには福祉の勉強も少しするので、あと、放送大学でも、少し福祉や貧困についての学びを少しだけさせていただきましたm(._.)m(^-^)


ガブ
ダストさん。

優しいお返事をどうもありがとうございます(*^-^*)


胎内90卒(アスペルガー精神3級)
あと、ガブさん、いつもありがとうございます。

ひょっとして、ガブさんは何かの専門家でしょうか?


S
障害者ネタ使ってくる方が障害者だろカス


胎内90卒(アスペルガー精神3級)
病み過ぎて八方塞がり。
二度と出られない狭い監獄から泣き叫ぶしかない状況。


ダスト
なんかとりあえず休みたいね。うん、今日はちょっと奮発して美味しいもんでも買ってくるかな!まぁ良かったよ。自分で全部やったもんね。マジで良い勉強になったしさ。ただこの先は気をつけていかなきゃな。もっともっと失ったらまずいものがある事今回分かったからさ。


ダスト
終わった。すんごく呆気なかった。これで終わりか。ようやく終われたよ。明日から悩みが一つ消える訳だけど今度は春の到来だ。この時期は崩れやすいから特に注意しなきゃな。この時期が一番苦手だもん。明日からどんな風に変わってくのか?


無名
やっぱり世の中は、自分中心自分最優先っていうガキレベルの価値観にどっぷり馴らされ過ぎてるとしか思えんわ
体感的に8割が「ルールや他人より自分様第一、最優先!」って行動、振る舞いなんだよな
多分そのほぼ全てが無自覚、無意識だろうな、もちろん悪い意味で

そういう奴らに限って、「他人に振り回される事への愚痴」に過剰にケチを付けるんだよな、もしかしたらそいつら自身が自分の事を指摘されているのに無意識でわかっているのかもな


ノリコ
マコトくんに会いたい
また連絡来ないかな


無名
これも洗脳のひとつかもな

意味が同じで伝わるなら、「すみません」でも「ありがとう」でもよくね?
少なくとも俺は自分が言われる側ならどちらでも別にいいし、「すみません」と言われて気になるとかは全然ない
そもそも自分自身が、「ありがとう」と自然に言えず基本的には「すみません」になる
こういうのは環境や生い立ち、過ごしてきた人生によりけりなんだから押し付けるのはおかしいんだよ、それこそてめえらが日頃錦の御旗にしている「自由」だろがよ

だからこそ、世の中に広がりつつある「すみません、ではなく、ありがとうだろ!」ってのは、単なる価値観の押し付けにしか感じない

価値観の押し付けを正当化して、異なる価値観を間違いみたくするのは、やっぱり一種の洗脳と同じだろ


ダスト
カラオケももう何年も行ってないな。久しぶりに行きたいね!いやーでも今の曲は知らないしな。たまにでも歌いたくなるよね。お世辞にも上手くはないけど


ダスト
うーん、とりあえず落ち着いてるな。いいよ、この感じは。


ダスト
ガブさんへ いっぱい吸わせてあげたいですよ!ガブさんはキリスト教をやっているんですね!ゆるしの秘跡ってなんかすごそうですね!俺は宗教はやってないですけどなんか時々空に向かって両手を合わせたりする事があります。祈りってゆうか願掛けみたいな感じで。カトリックかどうか分からないですけど俺が住んでる所もキリスト系の病院があってミサなんかもやってるみたいです。キリスト教は社会奉仕の精神がある所がいいですね。散歩良い趣味ですね。空や花を見て写真を撮って帰りにマックで一休みする!最高じゃないですか!うん、何でもいいから気持ちが安らぐ何かがあると違いますよね。少しでも気持ちがハッピーになる事俺も見つけていきたいです。そうですね、差別や偏見に負けず生きていきたいです!


無名
「馬の耳に念仏」とは本当によくできた言葉

発する側が「念仏」ほどの価値や重みが無い程度の言葉だとしても、
聞く側が「馬」以下なら本当に何の意味もない


思考停止して今の自分さえ良い、今の自分が絶対的に正しく改める必要がないみたいな大半の人間は、ある意味馬以下なんだよな

まあ事実上、大半の人間は豚と大差ないと思うが
欲ばかりに本能丸出しな所がね
名作を立て続けに出した某有名アニメ作者が人間を豚に喩えた表現を使っていたりしたが、あれは真実を突いてたというのがよくわかるわ


ガブ
そらまめさん、続きです。

A型作業所の閉鎖はとても残念ですが、これから、それを上回る何か良い場所や素敵な人たちとの出逢いがそらまめさんにありますように、僕も心から願っています(*>人<)☆

僕もこの世界や人類、今の自分の状況に絶望した期間が何年もありましたが、僕も長い苦しみや不安の後、今は、せっかく将来のことを考えるなら、楽しい妄想をするのも悪くないかなあ、と最近は思うことも出てきました。

ここの掲示板に来られるような心優しい方々は、もう長い間深く苦しまれて、自分の力だけではどうしようもできなくて、救いや助けを待ちに待って、待ち続けて待ち疲れて、疲れきって限界をとうに超えておられる方々も多いことと思います。

だから、もう神様も地球もこれからは、心ある方向への変化のスピードを早めて、少しでも早く、皆様が楽になれますように、安心して暮らせますように、僕も切に願っています。

これまでは神様ももしかしたら、少しでも多くの人を救おうと忍耐して、変化のスピードをゆっくりになさっていたかもしれませんが、正直、僕ももう我慢の限界というのが正直な気持ちです。これからはすごい早さで、地球や世界の心ある変化が進むことを、僕も願っています。

アヴェ・マリアの祈りを7回お祈りさせていただきました。

今日もそらまめさんが、ゆっくりお休みになられますように。
またご無理のないペースで、お返事お待ちしておりますね^-^


ガブ
そらまめさん、続きです。

これまでの人類の多くは、残念ながら、強い人には優しく、弱い人には冷たく、強い人は益々利益を増やし、弱い人は最低限のギリギリの生活で我慢してもらう、と考える人が多かったですが(哀しいことです)、

けれどもこれからは、これまでとは違う方向へ、弱さを抱えた人も安心して暮らせる方向へと向かっていく流れがもう始まったことを、個人的には感じています。できれば早いスピードで、そのような心ある変化が進んでほしい、と僕も願っています。

これからの人類は、強さをいただいた方も、弱さをいただいた方も、共に助け合い、共に分かち合い、共に喜べる世界へと進んでいけることを、僕も心より願っています。

これまでも少数の方々が、そのような心ある考え方でがんばってくださっていたのですが、これまでは心ある考え方の人は少なくて、苦しい状況が続いてきました。

もし神様がこの世界や人類を造ったとしたら、神様は今の人類をご覧になって、きっと心を痛めておられるだろう、と僕も思っています。
僕は神様ではないので神様の気持ちは分からないですが、けれどももうそろそろ、世界や人類に変化が始まって、これまで苦しかった人たちが、これからは生きやすい世界に変わり始めてもいいのではないか、と僕も思っています。

もしかしたら、これは可能性に過ぎませんが、これから人類も、ある地点で、今の地球(今の世界)に残る人と、今の地球よりももう少し愛と平和と分かち合いが進んだどこか別の新天地へ移される人とで、ある日突然、生きたまま、生きる世界が変わってしまう、生きる世界が分かれてしまう可能性も、僕は最近時々感じることもあります。これは、僕の妄想かもしれませんが…。

もしそれが本当にあるとしたら、新しい世界に行けるのは、優しい心や思いやりの心、分かち合いの心や利他的な愛を持っている人、弱者の心を多少でもわかっている人などなのかもしれませんね。決して、お金があるかないかではありませんよね。

もしそのようなことがあったとしたら、そらまめさんは、きっと次のより良い世界に行けます◎

次に続きます。


ガブ
そらまめさん、続きです。

来年3月にA型作業所が閉鎖されるとのこと、とてもショックですね…。

福祉も、国によって結構違っていて、北欧(フィンランド、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンなど)の国々は、日本よりも経済格差が小さく、富の再分配が進んでいて、北欧では大金持ちにはなれない代わりに、元気な人も、障がいがあってなかなか働けない人も、シングルマザーや高齢者の方々なども、他にもすべての国民が、総中流生活に近い生活が送れるみたいですね。福祉の専門家の方は、北欧に留学される方も多いみたいです。

北欧の方々は、成熟社会とか、福祉国家とも呼ばれることがあり、国民の多くの方が、自分は大金持ちにならなくていいから、そのかわり、自分や自分の大切な人が弱者の側にまわったときに、何があっても安心して暮らせる社会の仕組みにしてほしい、と考える人が多く、そのような考えの政党に投票する人が多いために、そのような社会が実現していると僕も聞いたことがあります。

僕も、日本の複数の政党の公式ホームページを見比べてみて、全体の政策や、特に弱者に対する政策などを見比べてみると、政党によって結構考え方が違う部分があるんだなあ、ということがわかりました。

次に続きます。


ガブ
そらまめさんへ。

こんばんは◎
優しいお返事を、心よりありがとうございますm(._.)m

傷跡が無事に治りますように、引き続き願っておりますね。うちの父は、手術の跡が痒いときに、病院に行ったら、ステロイドの軟膏を処方していただいたことがありました。
そらまめさんももしなかなか痒みや痛みが引かないようでしたら、医療機関でもご相談なさって全然いいのですからね☆

ささやかなことも大切にしながら寄り添う、良い感じですね^-^

僕も以前は大きな幸せを求めていた時期もありましたが、僕も長い年月をかけて、今では、ささやかな幸せも感謝しながら大切にできたらいいなあ、と思うことが増えました。

クマのパッケージのマフィン、お父様もうれしかったことでしょう。そらまめさんの優しいお心が、お父様にも伝わったのだと思いますよ◎

次に続きます。


ガブ
ダストさんへ。

こんばんは◎
お返事をありがとうございますm(._.)m

僕が精神科に入院した今から20年前(2005年)のとある病院では、院内に喫煙所がありましたが、患者さんは、一日に吸えるタバコに本数制限がありました…。個人的には、無制限に吸わせてあげたかったですね…。今はどうなっているのでしょうね…。

僕はタバコとお酒を飲まない代わりに、カトリックのミサに出たり、ゆるしの秘跡を受けたり、お祈りしたり、聖書通読したりしています…。スマホのゲームも時々やります(^-^; あとは時々、カラオケに行くときもありますね。

カトリック系の精神科病院では、毎週、病院の敷地内で、ミサをやっている病院もありますね(希望者のみの自由参加。)
プロテスタント系の精神科病院では、定期的に礼拝をやっている病院もありますね(こちらも希望者のみの自由参加)。
仏教や神道の病院ではどうなのでしょうね…。

僕はここ数年は、ほぼ毎日、散歩に行くことが多いです。時々、空やお花などの写真を撮ります。
うちは近くにマクドナルドがあるのですが、ワンドリンク頼んで、お店の中でゆっくり過ごすことも、個人的には心が和らぐことがあります。

ずっと病院に長く入院させられている方々は本当に気の毒です…。地域の理解も進むといいですよね。

別にキリスト教じゃなくてもいいですし、宗教じゃなくても全然いいのですが、何かよいストレスの解消法や、気持ちの和らげ方などがあるといいですよね。

差別や偏見に負けず、共に生きてまいりましょうね^-^


無名
やっぱり人間の本質は悪だな
極端な二元論だけでは測れない事を差し引いても、人間は悪だ

でなきゃ、いじめや差別は「教わらなくても自然と積極的によってたかって」できるのに、そう「しないように心がける」事はわざわざ教え込まないとできない(やらない)説明が付かない

そして苦しんでる子供に大人が手を差し伸べず事実上自殺に追い込み、
遺族がいくら頑張って真相を知りたくても、逃げて臭い物に蓋をする社会

こんな人間社会が「正しい」「良い」はずがない

当事者はもちろん、それに対して怒りも疑問も持てない奴らもそういうクズと同類
きっと世の中の多数派がそういうクズなんだろうな、だからそんな悲劇が無くならない

心底、こんな社会は滅茶苦茶に潰れるべきだと改めて感じた
もし自分に潰せる力があるなら躊躇なくやる、それくらいにはこのクソ悪社会には呆れと失望、軽蔑しか感じない


無名
自分らの規範意識の低さを棚上げにしてやれ義務やれマナー(大半はそれこそ意味のない形式的なもの)を振りかざして気に食わない相手にマウント取ろうとしたり罵倒同然に価値観押し付けたりする奴らを、逆に「まとも」「正しい」と思って聞く耳持つ気になるわけねえだろ
むしろ軽蔑感が強まるだけだわ

少なくともそういう「普通」側の奴らが、俺ごときよりルールや倫理観をきちんと意識した振る舞いや行動を日常レベルで当たり前に見せない限りは、
俺は「普通」「人並み」が手本になるべき正しいものとは思わないね

つまりは一生「普通」が「正しい」と思う日はもう来ないな、断言できるよ


無名
横断歩道では止まらない
曲がる時に(周りに注意を促すための)ウインカーも出さない
そのくせてめえのちょっとした都合でクラクションは鳴らす(←余程の場合で無ければ犯罪の可能性大)、まあこれはチャリカスのベルも同じなんだが

車(チャリカス)の民度が世の中の民度をそのまま表しているよなあ
たまーに周りを見て配慮できる人がいるだけ


それを非としないでへらへら生きてる奴らが、やれ働けやれ選挙行けやれマナーがどうこうとかもっともらしくほざいても、
それより先に「お前らが」自分を見つめ直さなきゃいけない事が山ほどあるんじゃねえ?と

気に食わない人にあれこれ押し付けがましく言う前に、てめえらが棚上げ身勝手をまず改める意識を持てや
まあ、そういうのが「カルト気質」だから、聞く耳持たれないのは仕方ないと諦めるしかないのもわかっているんだが
だから失望と軽蔑しかないんだよな


ダスト
続きです。精神科の入院も一生病院で過ごす事になる人もいたりでなんか可哀想になっちゃいますよ。二十年、三十年とかずっと病院でってなんか刑務所にでも入れられてるみたいな感じがします。そうですね。地域で生活出来るようになってくるのが良いですよ。あとは地域の人の理解が進めばいいと思いますね。やっぱり偏見ってあると思うんですよ。なんかそれにやられちゃう人も結構いるんじゃないかって思ってます。近い将来福祉も医療も変わって精神病の人が生きやすくなる。そうゆう未来になってくれる事を心から願います


ダスト
ガブさんへ 本当にそのくらいはいいんじゃないかって思いますね。タバコ酒くらいはさ。なんか楽しみって言ってもお金もかかるし精神的に安定してないと中々出来ないじゃないですか。そんななかで楽しみってもう酒かタバコかどっちかってゆうね。今は分からないですけど昔は精神科にも喫煙出来る所があったみたいですよね。だからみんなタバコ好きなんだろうなって思いますね。自分もタバコは吸わないですけどタバコ吸ってストレスが少しでも軽減出来るのならそれもありかなって思います。やっぱり精神病になっちゃうと色んな事が出来なくなっちゃうしそんでそもそも辛いし。そんななかで少しの楽しみくらいは残してあげたいですよ