過去ログ780
2009/3/24 4:19
適度にやっていくのが良いんだと思う
でもそれが最良の方法かとなると
私ははっきりと答えることは出来ない
2009/3/24 4:19
たくさんの人から好かれたい、と強く望む
そのために自分を抑えることが必要なら
それを実行する
そうすることで
たくさんの人からのやさしさを得る
自分は自分に正直でいたいから
正直でいる
そうすることで
まわりから隔てられても
自分が自分の思うままに過ごせているのだから
それでいい
きっとどちらも
寂しさや虚しさがうまれる
2009/3/24 4:18
それとは違うんだ、とでも言うように
言い訳とも断言出来ないように
プライドや自尊心を守るための
自分を正当化するための
そして格好良く上手く逃れられる
いや、
逃れたという事実を隠蔽することが出来る
便利で小奇麗な言葉が
この世界にはたくさんあるような気がする
妥協と方向転換のことについて
言っているわけではなくて
2009/3/24 4:05
妥協と方向転換の違いは何だろう
2009/3/24 3:56
だけどそうすることでしか
進んで行けないのかもしれない
自分のなかに
理想的な基準を設けて
それを絶対的なものと定めたとする
人には限界があって
出来ることと出来ないことがある
必死になっても
どうしても出来ないことがある
そういうものにぶつかって
そんな自分のことを
理想的な基準に照らし合わせて、
妥協やあきらめを一切排除した状態で
自分のことを見つめ続けたとしたら
それはきっと
すごくくるしいと思う
基準に沿えない自分のことを
絶対に許せない
そんな状況に陥ってしまったら
私だったらたぶん死んでしまう
2009/3/24 3:53
道徳観念云々に加えて
人それぞれに
それぞれの正しさの基準
みたいなものがあって
それでいろんなことをはかりながら
きっと毎日を生きてるんだと思う
なにかあると
自分に都合の良いように
その都度その基準を書きかえていって
そうすることで自分を納得させて
進んでいくのかもしれない
でもそういうことを繰り返すことによって
すこしずつ水準は低下していく
妥協と言い訳を重ねながら
「出来る」ことだけを択ぶの
当然それは達成されて
それによってある種の満足感を得て
そこから派生する安い自信をためこみながら
ずるい自分を消去しながら
そうやって
自分を愛していくのかもしれない
2009/3/24 3:38
純粋な人をみていると
せつなくなる
くるしくなる
自分の汚さや愚かさが
くっきりと浮き彫りになって
いたたまれなくなる
みんなそうやって生きてるんだよ
そう言う人がいる
私もそう言ったりする
そういう人
が大勢いることは確かだ
でも
大勢いるからといって
それで片付けてしまうことは
なにかすこし違う気もする
自分の汚い部分を
他の人のそういう部分と照らし合わせて
そんなものだよね、とか
まだ大丈夫だ、とか
そうやって安心感を得るのは
違う気がする
2009/3/24 3:12
私は何を言ってるのかな
なんか今日はだめだ
2009/3/24 3:02
まわりが
私自身までもが
私に見出さなくなったら
私は何になるんだろう
2009/3/24 3:01
たしかなもの
ってなんだろう
お金も宝石も
それを必要とする人がいて
その人たちが意味を付加することによって
価値がうまれる
その人たちがいなければ
硬貨は金属で
紙幣は紙きれで
宝石は石
私には心臓も脳も手も足もあって
それらは活動してて
私はいきてる人間で
私は私だけど
なんていうか
2009/3/24 3:00