過去ログ801 2009/9/8 14:51


なんだろう
今日はあたまがくらくらする
2009/9/8 14:51


お金を稼ぐということ自体が目的化してしまうと
その価値は一気に下がるような気がする
これはあくまでも私の感覚、考え方によるものだけど


化粧を落とさなきゃ
面倒だなあ
目が痛い
2009/9/8 4:03


はかるのは、こころ
お金、は手段のひとつ

欲しいものを買うためにはお金が必要
そのお金は、こころを満たすために必要なもの

なんの欲求も目的も無いような人にお金を持たせたって
それは本当にただの紙切れ、でしかないんだろうなあ
なんの欲求も目的も無い人なんて滅多にいないだろうけど
2009/9/8 3:57


人生を良いものにしたい、という気持ちと
いつ死んでもそれはそれで構わない、という気持ち
ふたつの気持ちを同時に抱えながら生きている私はおかしいのかな

人生、って言葉を使うことに以前は抵抗があった
なんだか大袈裟な感じがして
だけど最近はそうでもない
まったく抵抗が無いわけではないけれど
以前よりは感じなくなった
自分の人生について考えることは
私にとって必要なことだと思う
2009/9/8 3:44


これから先の10年のことを思うと、長い、ような気がする
でも過ぎた10年のことは、短かったな、と思う

過ぎた時間のことを「短い」とか「はやい」と感じるのだとすれば
最期に振り返る人生は
何年あっても「短いもの」になるのかなあ
2009/9/8 3:34


最近の私は結構がんばっていると思う
生活費の支払いなどのために働くのと
やりたいことの出費のために働くのは
ずいぶん違うなとあらためて感じた

気持ちや気力って重要なんだとつくづく思う
前向きな人やプラス思考の人の独特の強さみたいなものは
こういうところからくるのかもしれない

いつも良い状態で過ごすというのはきっと無理だろうけど
良い状態をなるべく保てたらいいな、と思う
良い気分で過ごす一日も
そうでない気分で過ごす一日も、同じ24時間

人の人生は長いなあと思うことがある
その長い人生に満足して終わっていくのは素敵だなと思う
でも人生って、その長さって、見方によっては足りないくらいなのかもしれない
どちらが良いか悪いかなんてことは解らないけれど
まだまだ時間が足りない、と思える暮らしって
それはそれで魅力的なのかなと思ったりもする
2009/9/8 3:27


行ってきます
2009/9/7 16:00


少し出血があった
生理かな
また不正出血だろうか

結膜炎はさらに悪化
なんだかなあ
もう
へこむ
2009/9/7 16:00


写真を撮りたい。
無性に。
2009/9/7 2:15


声を聞いたら元気が出た
だから行く
行ってがんばる
2009/9/1 13:09