過去ログ858
2010/3/15 6:45
適度な距離を保ちながら遊ぶ
捕えたり邪魔をしたりしない
でもちゃんとそこにいる
いてくれる
見守る
見守ってくれる
帰る場所がある
帰ってきてくれる
2010/3/15 6:45
広い公園とかで
走り回って遊んでいる犬と
それを見守る飼い主
犬は遊びながら
必ず飼い主のほうを見る
視界に飼い主がいる
その範囲の中で遊ぶ
そういうの可愛いなと思う
2010/3/15 6:42
放し飼い、
ペットと飼い主ではないから
たとえが適切ではないけど
2010/3/15 6:38
どこに行っても
ちゃんと帰って来る
私のもとに帰って来てくれるなら
それは、しあわせ、なんじゃないかな
私も同じで
どこに行っても
ちゃんと帰る
帰る場所がある、というのは
しあわせ、だろうと思う
2010/3/15 6:36
放し飼い、みたいなのが
良いのかなと思う
鎖で繋ぐのも
繋がれるのも
たぶん良くない
行きたいところに行ったり
したいことをしたり
自由に出来たらいいと思う
そのあとはちゃんと帰って
安心感を得て
ゆっくり眠る
そういうのが良い
2010/3/15 6:31
愛され方、みたいなものについても
考え方が変わってきた
一途に、熱烈に思われる、のは
ちょっと窮屈というか
やりづらいなと今は思う
頻繁に連絡を取り合ったり
毎日のように会ったり
そういうのは疲れるかな、と思う
2010/3/15 6:27
今は独占欲はそれほどでもない
あることはあるけど
昔みたいに強くはない
今は
相手がのびのびとしているほうが良い
やりたいようにやっている姿、が
微笑ましいというか
2010/3/15 6:24
好き、の種類というか
思い方が昔と変わってきたのかな
昔の私は独占欲がすごくて
どこか上から目線で
傲慢な部分がたくさんあった
相手をコントロールしていたと思う
手中におさめていた、というか
自分の思うようにならないと嫌だった
2010/3/15 6:21
でも好き
本当に、好き、なんだ
好きだけど
異性として好きなのかどうか、が
年月の流れとともに
曖昧になっていく
好きだし
大事であることに変わりはない
大事だと思う気持ちは
むしろ年月の流れとともに強くなる
2010/3/15 6:15
好き、という強い気持ちが
長続きしないのは
私だけ?
確かに好き
でも恋しくて恋しくて
好きで好きでたまらない
みたいな感情は
一時的なもの
でしかなくて
2010/3/15 6:12