過去ログ862 2010/3/18 7:06


どこにいるの?とか
ひとり?とか
誰といるの?とか
まさか携帯2台持ってるんじゃないだろうね、とか
あの人は何か疑ってるんだと思う

疑ってる、というか
べつに私とあの人は付き合っているわけではないから
もし仮に私がどこで何をしていようと
あの人から咎められる理由など無いのだけど
2010/3/18 7:06


最近またひとり人を雇ったから暇なんだと思う
訊いたらあの人もそう答えた

だからって何も私じゃなくてもいいでしょ、と思う
今月はもう何回断ったことか

もう、付き合い悪いね、と言われて
それは前からだよ、わかってるでしょ、と返すと
またこうして連絡がきて
きっと会うまでこういうのが続くんだ

そもそも俺とお前の仲、ってなんだ
2010/3/18 7:03


夜中の電話の時に
なんで最近連絡してくるの、と訊いたら
いいじゃん別に、声聴きたいんだから
と言われた

電話が鳴ると心臓がどきどきするの
しょっちゅう連絡がくるの好きじゃない
と言ったら

俺とお前の仲はまた別でしょ
と言われた

別じゃないよ
もう、他の子誘って行けばいいでしょ
と言ったら

お前と行きたいんだって
と言われた

なんで、と言ったら
顔がみたい、と言われた
2010/3/18 7:00


二度寝に失敗した私はどうすればいいのだろう
今夜の食事、行きたくないな
なんで最近しょっちゅう連絡してくるんだろう
2010/3/18 6:57


外寒い
2010/3/18 3:32


まあいいかこんな話は

もう1時だ
あとで電話する
ってある人から言われてるのだけど
一向にかかってこない
忙しいのかな
それとももう寝たかな

電話がこないのであれば
お風呂に入りたい
どうしようか
2010/3/18 1:10


年々似合わなくなっている
これは年齢的なものも関係しているのかもしれない
でもそれだけじゃない
やはり、もともと似合う似合わないがあると思う

歳を重ねるごとに
自分に合うものとそうでないものの区別がつくようになってきた
好みにしてみてもそう
2010/3/18 1:08


たとえば
ふんわりとしたシフォン素材の
パステルカラーの服
とか

可愛らしい人が着ている姿をみると
可愛いなあと思う
女の子らしくて、素敵だなと思う

でも私は基本的にそういう服を着ない
似合わないからだ
これならいいかな、と思えるものであれば
着ることもあるかもしれないけれど
ほとんど無い
2010/3/18 1:04


どんなに素敵なものでも
似合うか似合わないか
考えることは大事だと私は思う

あれいいなあ、と憧れているものを身につけることで
自己満足することは出来るけれど
それが自分に似合っていなかったら
それは、魅力的、ではないと思う

魅力的になれないおしゃれは
おしゃれなのかな
2010/3/18 0:59


まあ、まず無い話だけど
私がエルメスのバーキンをもらったとして
私が、それの似合う女性であるかといったら答えはノーで
その私がバーキンを持ち歩くのは
なんだか恥ずかしいような気がする

品に見合うような格好をする人もいれば
自分に見合う品を買う人もいる
2010/3/18 0:54