過去ログ864
2010/3/18 7:51
思いが強すぎると
自分が損をしたり
不利な状況に陥ってしまうこともあって
良くないなと思う時がある
でも大事な人たちに対しては
損得勘定抜きで接してしまうことが多くて
2010/3/18 7:51
親しくなると
深くまでのめり込んでしまうことが多くて
それが良い時もあるけれど
そうでないかもしれない時もあって
2010/3/18 7:49
以前は一人だけ、というのが多かったけれど
最近はもう一人くらいいたりする
少しは成長したのかな
2010/3/18 7:47
ある期間内において親密に関わる人、は
一人か二人、というのが多い
2010/3/18 7:46
一人あたりに割り当てる情を
少なくすることが出来ない、のだろうなと思う
さっきの例えだと
100を5人に20ずつ、で
2010/3/18 7:44
たとえば100の情を
あちこちに分散させることが
私には出来ないのだと思う
100を100人に分ければ100人と付き合えるのだろうけど
私の場合は100を5人に分ける
みたいな感じなんだろうな
2010/3/18 7:42
広く浅く、が難しい
同時にたくさんの人たちと関わるのって難しいと思う
容量が足りなくなる
2010/3/18 7:39
私の中にはラインや枠があって
その枠内にいる人たちのことはとても大事に思っているのだけど
枠外の人たちに対してはその逆で
両者の差がだいぶある
そしてその枠内に入る人が少ないから
人付き合いが狭くなってしまうのかなと思う
2010/3/18 7:38
いや、そうでもないかなあ
うーん
2010/3/18 7:35
私は傲慢だけど
でも自分の認めている人たちに対しては
結構従順なほうだと思う
2010/3/18 7:35