過去ログ868 2010/3/20 5:24


PCサイトを探す、か
でも手軽で
いつでもどこでもアクセス出来るのは
携帯サイトなんだよな、

私のサイトに通う人は
私と共通する何かを持ってそうな気がするので
素敵だなと思うサイトがあれば
こっそり教えてください

とか言っても
教えてくれないだろうなあ
いろいろな意味で考えて
2010/3/20 5:24


本質に触れるような、
そして頻繁に更新される
素敵なサイトをみつけたい

地道に探してみるしかないか
2010/3/20 5:19


携帯サイトより
PCサイトのほうが
私の好みの文章を書いてる人が多いのかもしれない

携帯サイトは若い人が多い
若い人をすべて一括りにして
否定するつもりはないんだけど
なんていうか、その、

いつまでもこの界隈にいる私
のほうがおかしいのかな
どこかに移ろうかな
2010/3/20 5:16


テキストサイト全体の流れが
変わったのかなあ

必要とするものも
必要とされるものも
変わったのかな

そうだとしたら
今いる人たちにとっては
この界隈は
魅力的なサイトであふれてる
ということになるのかもしれないな
2010/3/20 5:11


ランキングとかも
本当の意味ではほとんど機能してない気がする

大手にいくつか登録してると
そこからサイトにたくさんの人が流れ込んでくる
そしてそのサイトが登録してる別のランキングに
そのたくさんの人たちが興味本位で入っていく
そうなるとイン数が上がって
ランキングの上位になる

結構なイン数があるから
どんなサイトなんだろうと思って見に行ってみると
とくに中身の無いようなサイトだったりすることが
最近は増えたなあと思う

なんだか偉そうにごめん
再三言ってるけど
これは私の好みの問題が大きく関係してると思う
2010/3/20 5:07


こんなことを書いてると
あなたは25歳を過ぎてまだそんなことやってるの
とか言われてしまいそうだな
2010/3/20 5:00


異色のものがあまりない
大勢が異色のものを作ろうとして
その結果、
異色が異色じゃなくなってるような感じがする

年齢的なことも関係してるのかな
最近は全体的に年齢層が若いなと思う

私がサイトを始めた頃は
20代の人が結構いた
2010/3/20 4:59


真似事を一時的に愉しんでる
そういう人が
そういうサイトが
多い気がするんだよな

それぞれの色とか
それぞれの感触とかが
似過ぎてるような気がする
すべてのサイトをちゃんと見たわけではないのに
こんなことを言うのはあれかもしれないけど
2010/3/20 4:55


好みの問題かな
私好みのサイトが減った
というだけの話なのかな
2010/3/20 4:51


質が落ちたなと感じる
もしくは質が変わった、のかな

ある世界観、のようなものを
こぞって表現したがってるような感じを受ける

ちょっと変わった人
になりたがってる
ような人が大勢いて
似たような言葉や
似たような文章を並べてる気がする

これはあくまでも私の考えであって
今の流れが好きな人だってたくさんいるだろうから
その、否定するつもりはないんだけど
2010/3/20 4:49