フォボスBBS

▼過去ログ1
2013/2/20 16:54

○ごっち
Re:ごっちさん
Re:こんなのしたい
こんにちは。続きになります。

●高度について、

地上と海面、水中は、それぞれ主に陸上平気と一部の地形では艦船兵器全て、艦船兵器全て、潜水兵器が存在できる。

航空機・ミサイルが飛行・・飛翔する高さは、低高度、中高度、高高度、成層圏の四つ。


低高度は、主にヘリの航行する高さ。

中高度は、通常の攻撃機爆撃機、戦闘機が飛行する高度。

トマホーク、ハープーンのような巡航ミサイルが飛行する高度。

ICBMの打ち上げ後に・着弾直前に、通過する高度。

高高度は、戦略爆撃機・長距離偵察機が飛行する。

一部の高性能戦闘機はここを飛行できるようにするか?。

成層圏は、偵察衛星など軍事衛星の存在が想定される。

ICBMが巡航する高度。

●地形について、

地形も高度を持っているといえるかもしれない。というのは、通常の地形は高さは地上というだけであるが、山脈という地形だけは低高度にも達するようにする。

山脈のマスへはヘリなど低高度を飛行する兵器は進入できない。

地上の兵器も全て、歩兵であっても進入できない。

海という地形には艦船平気全てが進入できる。

浅瀬には、一部の地上平気、小型の船舶のみが進入できる。

川には小型の船舶のうちの一部、橋をかければ地上兵器全てが進入できる。

浅い川には、一部の地上平気、仮説の橋をかければ全ての地上兵器が進入できる。

湿地帯には、一部の地上兵器のみ、もしくは、加えて小型船舶の一部のみが進入できる。

港は、観戦兵器全てが進入でき、補給のみに使用できる。地上兵器も進入できる。

ドックは、観戦兵器全てが進入でき、修理と補給が可能。地上兵器も進入できる。

空港は、航空兵器全てと地上兵器が進入できる。航空機の修理と補給ができる。

道路と平地は、ヘリとVTOL機が着陸発進できる。もちろん地上兵器も進入できる。

それ以外の地上の地形は陸上兵器と航空機のみ進入できる。

では、サラバ。
2013/2/20 16:54

○ごっち
Re:superjungojettさん
Re:こんばんは
こんにちは。
カッパがもし鬼だったら、鬼退治だったら、ああいうカッパによる戒めの言葉は思いつかなかった、出てこなかったことでしょう。
カッパというのが、天狗のような存在、竜のような存在、そのような人間と何かしらつながりが関係があるような存在のモノだったので、ああいうのを後ろへくっつけてみました。
うむむむむ、
ではサラバ!
2013/2/20 2:39

○superjungojett
Re:ごっちさん
Re:こんばんは
 管理人さん、お世話様です。
 いやいや、一応できたとは言え、まだまだこれからかえていくところはいろいろ出ると思います。そうやって、よりおもしろいものにしていきたいですね。
 デスブレインが倒れた後、いったい何が残るのか?ゲームクリアした後、そのイベントが出てきます。
 デスブレインは、単なる破壊者、悪魔だったのか?作者としては、必ずしもそうではないと考えています。彼もまた、犠牲者なのです。
 「かっぱ退治」の最後のメッセージもそうですが、私はどちらのゲームも、単なる「ゲーム」で終わらせるつもりはありません。そこからプレイヤーの方が、何かを考えるきっかけができてくれれば、これほどありがたいことはありません。
 そういう意味で、ごっちさんのくれたアイデアは、非常に重い意義があると考えています。
 私のサイトの主旨にもある「ゲームは単なる遊びではない」という精神を、これからも持ち続けたいと思います。
 「sb2」において、こちらの猛攻にさらされるデスブレインを垣間見ることがあると思いますが、あれはたぶん、彼なりの「無言の抵抗」「無言の主張」なのかもしれませんよ。
2013/2/18 21:12
[HP]

○ごっち
Re:superjungojettさん
Re:こんばんは
こんにちは。
SB2完成おめでとうございます。
いよいよ敵本体との対決ですね。
デスブレインが倒れた後には何が残るのか残らないのか?
うむむうむむむ。
ではまた。
2013/2/18 19:10

○superjungojett
こんばんは
 掲示板リニューアル、おめでとうございます。
 いやいや、ずっとゲームにばかりかまっていたら、さすがに手や指が痛いです(苦笑)。
 でも、なんとかページにアップできました。
 またよろしくです。
2013/2/16 18:20
[HP]

○ごっち
こんなのしたい
こんにちはー、わー、わー、わー、わー、(残響音)。

そうか、オレがフォボスへやってきた最初の鉄人だからな。

見渡す限り、火山と溶岩と赤い大地だらけだ。

いくらここがタックスフリーだといっても、こんなところに…。


さて、かんたんにいうと大戦略IIのようなゲームを作りたい。

あれはすばらしいゲームだ。ある面においてはだけど。

悪い面は敵がやたらと平地を道路に作り直したがる。

やたらめったら道路ばかりのマップになっちまう。

特徴、ユニットの足が何種類もある、20種類くらいあるかな?28種類くらいあるかな?。

地形も20種類くらいある?

距離により命中率が減衰する。

近接攻撃のタイプと、遠距離攻撃のタイプと、両方のタイプとがある。

地形により足の種類により、移動のコストと防御力と占領に対する耐久力がある。

そう、防御力があるので敵からの攻撃にすこし役に立つ、。占領があるので敵のhQや都市や兵器工場、空港、港を一番弱い歩兵だけが占領できる。

工兵(工作部隊)は道路を敷設したり、耐久力をもつ地形に対して耐久力を挙げたり、敵の耐久力を下げたりできる。

全滅するだけでなく、敵のHQを占領することでも勝利条件となる。
兵器を生産できる。軍事予算がある、燃料がある。補給を行うユニットがある。空母がある。艦載機を収納発進着艦できる。
高度という概念がある。歩兵は高高度を飛行する航空機に対して無力である。
索敵機能がある。自軍関係の地形や兵器からある程度のマス数までしか情報がつかめない。序盤は敵がなにをしているのかどこにHQがあるのかわからないようにする。
陸上平気でキャタピラは浅い川は渡れるが陸上平気は全て深い川や海を越えては移動できない。たとえ1マスの海であってもだ。
海の兵器はこの逆でたとえ1マスの陸の地形であっても越えて移動することはできない。
これらはあたりまえである
川に橋を建設するか、浅い川ならば仮説の橋をかければ歩兵といえども、タイヤの兵器であっても移動できるが、移動するためのコストは多い。
では、サラバ。
2013/2/10 17:28

[2]
[掲示板に戻る]