103号室 大泊 豊彦

▼過去ログ23
2019/10/3 0:48

★大泊 豊彦
え、と…一番難しいキュウリが切れたから、あとはちゃんと切れるはずです(目が合うと真剣だが鋭く見える目つきに一瞬ひるみ安心してもらおうとさらに意気込みを見せ、相手がキッチンから離れるとキュウリや他の材料を自分のペースで切っていき作りかけのサンドイッチに乗せて挟むとほぼ全てが完成し残すところ玉ねぎのみになり、皮を剥いて軽く洗いまずは四分の一に切って使う分だけ切ろうとするも勝手にバラバラになっていく玉ねぎの中身を見つめて切る必要がないのではと涙目で決め、ほんの少量を挟んで完成し皿に盛って机に置き座椅子に座ると玉ねぎを切った勲章の涙を雑に拭って得意げに両手を合わせ)よーし、完成ですよ、召し上がれ。いただきます

【サンドイッチ:クスランブルエッグ、レタス、輪切りのトマト、茹でたアスパラガス、ベーコン
サンドイッチ:イカの塩辛、なめ茸、茹でたいんげん、キュウリの輪切り
イングリッシュマフィン:スクランブルエッグ、スモークサーモン、玉ねぎ、黒胡椒
イングリッシュマフィン:ベーコン、茹でたウィンナーの輪切り、ハム、ピクルス、スライスチーズ】
2019/10/3(木)0:48

★新島 春
………(まだ覚束無い手元と、ゆっくりと包丁の刃を当て更にゆっくりとキュウリに刃が入れられる様子が今にも怪我しそうで恐ろしく思わず凝視する。笑顔を向けられると満更でも無い気持ちだが、一切を任せてしまうことには不安を感じて)いや、……、呼べよ。難しいと思ったら呼べ。必ず呼んでくれ。(披露された腕前はとても呑気に待っていられる程ではない、心配からだが眼光は強まってしまっただろう。しつこく念押しするとぶつくさ言いながら座椅子へ戻り)豊の怪我無く出来上がるんならもう何でもいい……肝が冷える…
2019/10/3(木)0:28

★大泊 豊彦
は、はい先生…やってみます…(見やすい位置で実践してみせてくれた事でマネをしやすくなり耳で説明を聞くとより難しい表情になり、言葉の情報より目で見た左手を見よう見まねで形作ってキュウリを押さえると先ほどよりは安定して端の食べない部分に慎重に刃を当て、無事切れると大仕事を成し遂げたように深いため息をついてまだ肩にかけているバスタオルでこめかみに浮かぶ冷や汗を拭い、ホッとして肩の力が抜けふやけた笑顔でお辞儀をしながら感謝し、これだけでいけると謎の確信をしてあとは座って待っててもらおうとして)ふはー………できた。押さえられるだけで全然違いますね。よかったぁ…ほんとにありがとうございます。今から作ってみるので、何の具材を挟むか推理しながら待っててください
2019/10/3(木)0:14

★新島 春
(相手の隣に立つと腕組みしながら手元を覗く。危なっかしい手付きに思わず手も口も出てしまい)……おお、見てると手切りそうで怖ェ。猫の手っつっても、こうやってさ…(左手で空中で手本をしてみるも、相手が分かるだろうかと疑問に思えば手本を解いて相手の後ろに回り)いいか。こういう手だよ、ただ乗っけるだけじゃ不安定になんだろ。ほら、やってみろ。(後ろから手を回して実際にキュウリを押さえて見せ、相手の頭の横からくどくどと説明した後再び横にずれて手元を眺め)
2019/10/3(木)0:02

★大泊 豊彦
隣に先生がいなかったら引き返してましたもん、助かりましたよ。帰りは特に助かりました(相手がいかに精神的に助けになったかのんびりした口調で語ってにこにこし、やる気満々で座椅子から立ち上がってキッチンへ向かい数種類のサンドイッチとイングリッシュマフィンが皿に並べられておりあとは包丁で切る具材を乗せるだけで完成で、包丁と洗ったキュウリを手に取るとまな板の上でキュウリを左手で押さえるも不安定に転がり包丁をそっと当てても位置が安定せず)やらなきゃ成長しないのでやりますよっ!……ど、どうしたらキュウリを取り押さえられるか、知ってます?猫の手じゃだめなのかな…
2019/10/2(水)23:47


[24][22]
[掲示板に戻る]