みつみつみつ掲示板

過去ログ272 2010/2/12 21:31

▼ようこ
書き込みをしようと思いながら、なかなかできないままですみませんでした。

お母さんは木曜の午後はデイケアで運動のできる施設へ通われることになり、楽しく行かれています。
ただケアマネさんから、「施設での測定で時々不整脈が出ることがあるようなので、観察を続けます」との連絡はいただきました。
今のところ特に心配はないようです。

その他は、ガスの給湯器が故障し取り換え工事が完了したこと、お父さんの使っておられたポータブルトイレをクッキーさんが引き取ってくださったことなどがありました。

それと、堺市が一人暮らしの人を対象に緊急時の連絡装置を設置する(初期工事費のみ有料)というサービスがあり、これも申し込むことにいたしました。
工事は順番なのでもう少し経ってからのようですが、又、終わったら報告いたします。

金曜の診察は玄関までのお送りのみにさせていただきますね。
えりこさんとくみちゃん、よろしくお願いいたします。
2010/2/9(火)17:49

▼えりこ
ほぼ毎晩ばあちゃんの声は聞いておりますが、相変わらず手紙書いたり来客を迎えたりで結構忙しそうですね。でも元気そうだし、ジムも楽しいようで、よかったです。
金曜日は整形の診察ですね。また同行できますので、お任せください。ようこさん、 B病院までばあちゃん送ってもらえるそうで、ありがとう。多分今回はくみこも一緒に行けそうなので、帰りにかもたににも寄ってじいちゃんにも顔見せて来られると思います。
ばあちゃんは前回ちょっと炎症反応が高かったので、それが運動を開始してどうなってるかを注目したいですね。
2010/2/9(火)17:04

▼ようこ
アマラ見学の件については、2月21日に私たち夫婦とお母さんだけでまずは行くことにさせていただきました。
何か迷うことなどがあれば、その時点で相談させていただきますね。

順調に決まり、納骨式の運びになった時には又皆で予定をあわせたら良いですね。

昨日は、以前から鴨谷のリビングのコンセントの差し込み口が緩んでいるのが気になっていたので、なおさんと見にいきました。

お母さんが電気ヒーターを取っておられる差し込みがかなり緩んで危険なのと、食器棚と本棚の間のCDなどをいれてある小さな本棚のうしろから取っていたタコ足配線も危ない状態になっていたので
、この2か所のコンセントを新しくして帰ってきました。

あまり、時間的余裕がなかったので、片付けまでは綺麗にできませんでした。

お母さんは、色々片付けていきたい、とお考えのようですが、物が多すぎるので計画を立ててからしかとりかかれないですね。
それと、かなり手間と労力もかかるので、これは私たち2人だけでは無理で、皆さんのご協力もないと不可能と思っています。

又、納骨の件が無事に終わった頃にでも皆さんで相談させてくださいね。
2010/1/25(月)8:23

273271

掲示板に戻る