にゃんちゃんテラス

過去ログ1331 2016/2/13 20:41

◆ブルームーン
Re:jaiaさん
Re:ツイキャス
pcトーカーの設定かもしれませんね。
音声ガイドの設定に入り
メニューの説明文と、項目の説明にチェックを入れてみてください。
そして、pc配信のライブを開始のところで、上をおしてから、タブとかシフトタブとか下とか上をいろいろおしてみてください。
そこで許可がでてきたら、スペースですね。
それでもだめなら、OBSしか配信する方法はないですね。
2/13 20:41

◆jaia
Re:ブルームーンさん
Re:ツイキャス
詳しく説明していただき、ありがとうございます。
私はネットリーダーをメインで使っていますがIDを使うことも可能です。
 ただ、やっぱり見つけられないんですよね。探し方が悪いのかなあ…。
それか、フラッシュプレイヤーが最新になってない、という可能性ですよね。私のpcにはV20がインストールされていますが、ブルームーンさん初め、みなさんのところではそれよりも新しいバージョンがインストールされていたりしますか?というか、自動アップデートだと思っていたんですが。
 とりあえあず、ご紹介くださったツールを試してみたいと思います。ありがとうございました。
[予断]
確かにニコ生も使いにくそうですよねw
2/13 19:50

◆ブルームーン
Re:jaiaさん
Re:ツイキャス
ちなみにブラウザーは何を使っていますか?
私はIEを使っているので、他はちょっとわからないのですが、
許可というボタンですが、ライブを開始というリンクの近くで、ページ上寄りにあります。
ライブを開始とリンクを読み上げたらそこからタブとかカーソルキーの上下キーをいろいろおしてみてください。
すると現れます。フラッシュプレイヤーを最新版にしておく必要があります。
その許可とかでスペースキーを押したりライブを開始を押したりしていると始まりますよ。
ツイキャスはここだけが、ちょっとネックなんですよね。でもにこなまとかよりはましだと思いますよ。
一番確実に放送やりやすいのは、OBSをダウンロードして、そっからやるのがいいかもしれません。
このOBSを使うにはまたちょっと手続きがいるんですけどね。
[予断]
なんかいい加減でごめんなさい。
2/13 16:46

◆jaia
Re:ブルームーンさん
Re:ツイキャス
う〜ん、その「許可」というボタンは、どの当たりに表示されますか?見つけられないんです。
2/13 13:16

◆ブルームーン
Re:jaiaさん
Re:ツイキャス
えーっと、たぶんなんですが、許可っと読むところでスペースを押してから、ライブ開始を押してみてください。
ただし、放送はモノラルです。
もし、ステレオで配信するとなると、OBSという配信ツールが必要となります。
2/13 12:30

13321330

掲示板に戻る