Z-Z BOARD 2007/0903/0418 ST

▼過去ログ2138
2015/7/22 10:34

●Water@管理人
紙地獄な倉庫

やってもやっても終わらん・・・

山盛りになっていた場所を片付けると、何やら箱が。
本を束ねる台にちょうどいい!などとどんどん使用していました。

大分本が片付き、開封してびっくり。人形だ!
バチあたりなことをしたような・・・
まだまだ本があるので、しばらくこの箱を使おう(もっとバチあたり)

うまく片付けないと、タンスが倒れるので、タンスの周辺から。
2015/7/22(水)10:34

●Water@管理人
ふっふっふ

ごみにこだわるようになってから、家が片付いた、ような気がする。

やってもやっても終わらない感はどうしてもあるが、少しずつ、時に一気に減っている。

うちは押し入れが無いからな〜

いやいや、押し入れは無くても、物置や倉庫はあるんですよ。あちこちに。

あるものの、散らかっていて肝心な物がしまえないという( ̄▽ ̄;)

物置や倉庫がいっぱいになり、今度は部屋や廊下を潰している・・・なんたること!!!

片付けても片付けても、空いたスペースに物を押し込むので、常に物置状態トホホ・・・

ケガしない病気しない生活しやすい家になるのはいつやら・・・
2015/7/21(火)11:01

●Water@管理人
こんなもの・・・!!!


捨ててしまえ!!!
(#`Д´)ノ!!!

しかし、実用品であるがゆえに、捨てるに捨てられない。

捨てたとしても、外出すれば否応なしに視界に入る。

そして、何かと使うから捨てられない・・・
2015/7/20(月)13:41

●Water@管理人
ネコピットが使いづらかったので、クロネコメンバーズに(再)登録してみた

以前のIDPW忘れた。
(そうだ、この時送り状を印字したのだった)

携帯から送り状の住所を入力できるらしい。
やってみた。

「この形式で入力できない場合、こちらに入力して下さい」自由に入力できる欄や、住所4(部屋番号)の欄に漢字が使える! ここに様方を入れた。

「〇〇番地〇〇号」と入力する欄があるが、「12-34-5」のようにハイフンで入力してもOK。

操作に不馴れで切り替えられなかったのかもしれませんが、ネコピットの部屋番号欄は数字のみで漢字を選択できなかったんですね。

操作しやすい。イレギュラーがレギュラーになります。

今度から、ウェブで入力後、営業所に行ってみようかな。
それとも、懲りずにネコピットで入力しようかな。
2015/7/16(木)13:21

●Water@管理人
現状では、伝票にペンで書く方が早くて確実。
一般的な宛先の場合に、ネコピットで伝票発行してみようかな・・・
ここの営業所、やたらと疲れる。
「荷物が届けばいい」という考えが強いようだ。
横長の段ボールを縦長扱いで発送しかけたり、イレギュラーな端末入力にイラついたのか「じゃあ手書きしますかセ」とキレていたりと、快適ではない雰囲気である。
発払いの伝票がいつも不足しているのは、端末が使いづらいからではないかな。

デジタル送り状に様方を入力できるように改良してほしい。
タッチパネルに手書き入力する方法を教えてほしい。
2015/7/16(木)12:11

●Water@管理人
クロネコヤマトの店頭端末ネコピット

二回撃沈(笑)

一回目→住所の漢字が変換不可。手書きする。

二回目→「〇〇様方」入力不可。
住所欄に様方を入れたいが、入らないようで、宛名や会社名に入れられそうになり、手書き。

後で知ったが、一般的ではない漢字などは、端末に手書き入力できるようだ。

便利で簡単というが、それは一般的な場合であり、イレギュラーの場合、途端に面倒になる。
2015/7/16(木)11:59


[2139][2137]
[掲示板に戻る]