Z-Z BOARD 2007/0903/0418 ST

▼過去ログ2155
2015/8/25 23:05

●Water@管理人
えっ?!

シダックスのキャンペーンくじで、なんと1等をゲット!

初め、そのようなキャンペーンを知らず、「箱に手を入れて下さい」でくじを知り、詳細を知らぬまま紙をキャッチ。

あー、ビールか。車を運転するから持ち帰るか…。
店員さんに紙を渡すと、ビールではなくJTBの旅行券だそうです。

なんだって?!('o'*)

よく見ると、ビールの上に、赤い文字で「10,000」と書かれています。
(まるで書く紙を間違えたような、間違って書いてしまったかのような、微妙な見た目)

9月に発送されるというので、送付先を記入しました。
その場で貰えるのではないの?(^_^;)

その時は、8/31が締め切りだからその後で、と思いましたが、ネットでは既に受け取っている人がいます(Waterが見たのは5,000円)

無駄に住所を書かされた気がしないでもない(* ̄ー ̄)

思いがけないプレゼントになりました!(b^ー°)
2015/8/25(火)23:05

●Water@管理人
使いかけのノートが大量に出てくるって、汚部屋あるあるなんだね。

自分だけの癖かと思っていた。

その使いかけのノートが、現在、片付けをメモするノートになっている。

1冊使いきり、現在2冊目。
2015/8/25(火)22:34

●Water@管理人
冷蔵庫って何?


古い冷蔵庫を物入れに使うって、それは典型的な汚部屋思考ですから・・・
それとも、Waterの頭が固いのでしょうか?

庭に、物入れ化した冷蔵庫がありますが、まったく活用されていません。蜂の巣ができており、危険です。

更に、冷蔵庫以外の物(洗濯機やテレビ、パソコンなども放置されています。

秋の彼岸が終わったら、古い冷蔵庫の回収をお願いしたいと思います。
ついでに、庭の家電も。大変ボロボロで破損していますが、リサイクル料が必要なのでしょうね。
2015/8/24(月)18:06

●Water@管理人
汚部屋は常時散らかっているので、汚部屋の「元に戻す」は、散らかることだったりします。片付いているのが非日常なのです。
2015/8/24(月)17:37

●Water@管理人
リセット掃除とは?


造語だそうです。意味は散らかってしまった部屋を元の状態に戻そう。

しっくりくる・・・

片付けとは、リセット掃除の繰り返し。


汚部屋ブログの方に、冷蔵庫の片付けについて書きました。
その時、これは片付けではなく、リセット掃除だと思いました。

冷蔵庫の中に入っているものと場所は、だいたいが固定です。しかし、いつの間にかぐちゃぐちゃになる。そのぐちゃぐちゃを直すからリセット。腐った野菜から出た水分などを拭いて洗うのは掃除。

現在、物を減らしている最中です。(物は多いが定位置を決めている)
これはリセット掃除だ!と気づくようになったのは、大きな変化ではないかと思います。
2015/8/24(月)17:36

●Water@管理人
麦茶の容器が・・・

カビはえ!

煮沸じゃ煮沸(;´Д`)


・・・あれ?

以前は、容器がどこにあるかわからないとか、見つけても埃かぶってるとか、何だか大量にあるなどを繰り返していたが、容器の掃除をするとな?!(((;゚Д゚)))

変化したよ!

いや、大抵の人は、カビが生える前に手入れをするから(;´Д`)

物事の1つ1つが汚部屋仕様で笑えます。

汚部屋仕様に気づいたら、その日から直せるのです。美部屋に向かっているのです。
2015/8/24(月)17:22


[2156][2154]
[掲示板に戻る]