Z-Z BOARD 2007/0903/0418 ST

▼過去ログ2154
2015/8/24 17:00

●Water@管理人
やっぱり捨かな。泣く泣く手放したことで執着も手放したことがあった。
2015/8/24(月)17:00

●Water@管理人
オタク系汚部屋の片付けは、なんだかんだで「汚部屋を脱出したい!同人板」が参考になります。

ここはいうなれば、断捨離の離(執着)のカタマリ。

オタクは、断捨離ではなく、離捨断(りしゃだん)がいいのではないかと。

まず執着から離れる
次に片付け(捨てる)
徐々に入ってくるものを断つ(買いすぎないなど)
2015/8/24(月)16:52

●Water@管理人
断片ばかり覚えて、動画にできぬw
2015/8/24(月)16:46

●Water@管理人
つけおきをすると、洗濯機が勘違いし、水量を増やすから要注意(水が多すぎると生地が痛みやすい)など、しょーもないことが片付けと節約に繋がるので、ますますしょーもないことがやめられません。
2015/8/24(月)16:45

●Water@管理人
洗濯機に入れる洗剤の量とか、しょーもないものほど、気になる。
水で大抵の汚れがきれいになる。
規定量と規定量の半分で洗った時の結果がほぼ同じとか、洗濯機の中にペットボトルを入れようとか、おもしろくてね。

なんだかんだと溜まりがちな洗剤も、半分で済むなら片付きますね。
2015/8/24(月)16:42

●Water@管理人
なんと!

早速8月の記事を書いた!

一日分だけどね(笑)

ブログ村のランキングを見ていると、ブログが消えたり出てきたり。

卒業して消えるのではなく、放置・・・

ブログを削除したわけではないので、投稿を待っています。

ちなみにWaterがよく読むのは、クリーンたぬきさんと、バービースタイルです。

汚部屋体質の親の家を片付ける大変さ、接し方をたぬきさんから、具体的な片付け方、コツをバービースタイルさんから学んでいます。

それから、膨大なコレクション系汚部屋から脱出した人のブログや、2ちゃんの汚部屋板、中間部屋板、掃除板などを見ています。

汚部屋ではない、普通の人の片付け話が読みたいのですが、そういうのはなかなか遭遇しません。
2015/8/24(月)16:37


[2155][2153]
[掲示板に戻る]