クマちゃんの部屋 土地家屋調査士試験 受験の感想

過去ログ37 2014/9/2 21:16

▼t
愛知
初めまして投稿させていただきます。管理人様が予想される書式の足切りは何点ぐらいを予想されますか?私は択一は20問できましたが、書式が不安です。
2014/9/2 21:16

▼クマ
確かに基準点がはみ出るような気がします。出題者は受験者をそこで動揺させるのが1番の狙いだと思います。書き直し,ミスを誘うのわけです。
枠内に記載できない場合にどのようにしなければならないか,規則,準則で決めていないわわけです。その正解を受験生に求めるのは酷な話です。
当然地積測量図の枠外に記録することはいけないにしても,大きな減点はいけないと思います。
キチンの決まっていることで,正攻法で試験の合否を決めてもらいたいものです。今回どのように記載しなければならないのか,法的根拠をもって,解答することができません。
250分の1の縮尺の変更はないと思います。
2014/9/2 20:04

▼みーさん
三重
地積測量図ですが今回の試験で基準点がはみ出してしまう可能性が高いと思うのですが、枠外に基準点を書いたものは0点という話題が他の掲示板で上がっていますが、実際のところどうなのでしょうか?
申請人欄の場合人数が多ければはみ出してもOKということを聞いたように思いますが・・・。
2014/9/2 18:30

▼クマ
鹿児島 寸々さんへ
 16問正解はないと思いますが,果報は寝て待てというのもあります。1年の間で休めるのは今しかありません。
2014/8/27 19:41

▼寸々
鹿児島
クマさんありがとうございました。2年前の足切りが16問なのが気がかりですが・・・(冷汗)。
もはやどうにもならないので、予備校の先生が言っていたように、(受かろうが、ダメだろうが、発表まで受験勉強は続く」)理論の見直しなど勉強はしていきます。
2014/8/27 14:56

▼カプ
そうですか。
ありがとうございます。
2014/8/26 13:24

▼管理人(クマ)
求積表を書いてはいけない,という規則はありませんので,減点は無いと思います(当然加点もありません。)。
2014/8/26 1:13

▼カプ
各階平面図に求積表を書いてしまったのですが、何点減点されるでしょうか?主1階2階と附の計3ヶ所書きました。
お願いします。
2014/8/25 23:44

▼管理人(クマ)
地積測量図の内容は,規則77条にありますので,そちらを見て質問して下さい。
2014/8/25 22:49

▼マツ
福岡
クマさんありがとうございます。
この場合、辺長や境界の表示、敷地の地番や隣地の地番は採点されますか?
2014/8/25 20:19

▼クマ
地積測量図の縮尺は原則250分の1です。500分の1とするには,申請土地が描けないなどの理由が必要です。当然,方位,永続性のある境界標の表示がないときは,誤りです。
ただ,単位を記録する旨の規定がありません。
2014/8/25 20:12

▼マツ
福岡
地積測量図に関して質問です。
A市基準点が250分の1の縮尺では図面で入りきれないので500分の1で書いたのですが、採点はどうなりますか?
方位や単位、境界標の種類は採点されますか?
2014/8/25 20:03

▼管理人(クマ)
甲区乙区以外はOKですので,32点期待したいです。
2014/8/25 12:35

▼みーさん
三重
私が記入したのは、
甲区:100番1の一部について所有権登記がされる旨
乙区:地役件の登記が移記される旨

と書きました。

登記の目的は「分合筆登記」で下の欄に「地役権の範囲○○u」と記入しました。面積の数値についてはハッキリ覚えてませんがたぶん間違いはないと思っています。

22問についてはわからなくなってしまい
最初を「敷地権抹消の登記」
二つ目を「建物表題登記」
最後を「建物合併登記」としました。

21問は図面は書けているので問題ないとは思いますが念のため8点、申請書と座標で9点くらいかな。

22問も図面は書けているので8点、申請書等で7点くらい。

合計で32点くらいあればいいなと思っています。
2014/8/25 10:50

▼管理人(クマ)
寸々さんへ
択一式は基準点はクリアしていると思います。記述式は甘めの採点でも致命的なミスが無いようですので,果報は寝て待てかもしれません。
2014/8/25 2:29

3836

掲示板に戻る