過去ログ1077 2010/7/6 15:47


おばさんとかもよくそういうメイクをしている気がする
唇にはグロスではなく口紅をつけていることが多いけれど
あとはそれにアイシャドウをプラスしていたり

アイシャドウのみのアイメイクが合う、合わないは顔立ちの問題だろうか
それとも年齢によるの?
2010/7/6 15:47


ファンデ、アイブロウ、グロスのみ
という人たちがいるけれど
どうしてそれが似合うのか謎だ
私がすると、なんていうか、昭和のメイクのようになってしまう
やり方に問題があるのだろうか
2010/7/6 15:43


フルメイクかノーメイクか
私は極端な選択になることがほとんど

自宅とかホテルとかで過ごすならノーメイクでもまあ構わなかったりするけれど
出掛ける時(外でのデートとか)にノーメイクで行くのは多分無理
よって出掛ける時はフルメイクになる

ナチュラルメイクをし続けていたら
それに慣れるのかな
2010/7/6 15:41


アイメイクはマスカラだけ、とか
マスカラ+アイライン、とか
そういうの、私がすると微妙な感じで
それならもう何もしないほうがまだマシな気がする
中途半端なメイク(いわゆるナチュラルメイクってやつかな)は似合わないんだよな
見慣れていないからそう感じるだけなのかな
でもそれだけではない気もする、

アイラインもマスカラもアイシャドウも
単体使用は不向きな顔のように思えて仕方がない
2010/7/6 15:35


私の、アイライナーの消費ペースは結構なものだと思う
アイシャドウやファンデを使いきったことは無い
1〜2年使ってもまだ残っている
使い切る前にいつもあたらしいものを買う

でもアイライナーは減りがかなり早い
1本使い切るのにどれくらいかかるかな
毎日メイクすると1ヶ月?2ヶ月くらいかな
とにかく、すぐになくなる
マスカラは数ヶ月、かな
2010/7/6 15:30


仕事の時だけは普段のメイクをすると思う
もちの悪いメイクでは多分無理だから

ナチュラルメイク
似合う人は素敵だなと思う
でも私の場合は、うん、
2010/7/6 15:26


基礎化粧品をノンケミやオーガニックのものにすると
必然的にメイクもその類のものになる
石油系のメイクは石油系のクレンジングでしか落とせないから

私もこれからナチュラルメイクというものに移行していくつもり
多分、だけど
2010/7/6 15:22


でも今回、化粧水でかぶれたことで
いろいろな情報を読みあさって知識を得られたのは良かった
体質改善にも興味が出てきた
やっぱり健康って大事なんだなとあらためて思った
これまでの不摂生は相当悪いことだったんだな、と

20代半ばを過ぎて、あるいは30歳前後で急に肌や身体が敏感になったって人も多いみたい
これまでのいろいろなツケみたいなものが表面化する頃なのかなと思う
おそろしい
2010/7/6 15:19


無添加云々とか言う以前に
私は煙草を吸っている時点でどうなのだろうと思うし
2010/7/6 15:12


でも最近の私はそういうことにちょっと過敏になりすぎかなとも思う
神経質になりすぎるのもどうなのかな、と

ノンケミのブランドの日焼け止めにも
合成界面活性剤が使用されていたりするし
でも普通のものよりは配合量が少なくてだいぶ低刺激だとは思うのだけど

化粧品だけ気をつけても
結局は食品等からいろいろなものを摂取しているわけで
本当に自然のものだけを使って生きるとなったら
もう自給自足の生活をするしかないんじゃないかなと思う
防腐剤とかは大概の調味料にも入っているわけで
そのあたりまで考え出したらきりが無い気がする
塩、砂糖、酢、味噌等は自分で用意出来るかもしれないけれど
そこまで徹底すると私は生きるのがつらくなりそうだ
2010/7/6 15:09