Z-Z BOARD

過去ログ38 2013/10/26 12:18

▼台風
関東now!
風雨共に大したことはないね
それより、夜中の地震
忘れた頃にですが、
あれから被災地は復興
まだまだだ!

大臣が変わり
更迭もされ、無礼な奴も

なにも変わっちゃいない

変わったのは、
最近のアラ−トの繰り返し
我が町八千代も
晩のザァザア降りで
ほざいてるなくらい

何を言ってるのか、
雨にカキ消されてました。

いかんなぁ

何もかも、
形だけ
内容はない

かねき
10/26 12:18

▼我が家の車
アコドツアラSが
またピットインしました。
買ってからまだ一年
そんなに乱暴な運転は
してませんが、、
軽井沢の帰り、
北関東道で170q出したげと
まだまだ伸びそうな感じでした。

サスペンションなのか
まさかのブレ−キ系なのか?
まぁとにかく妙な音が出ます。
その他は問題なし!!
頼むぞ、ホンダ!

ちなみに、まだ新しいけど
直らなかったら、交換
ハイブリッド版
ざっくり差し引きしたら
え〜〜そんなにするのってぐらい
高〜〜〜〜い!

あきらめた、早ッ!!

明日からまた
本格的にスポジム通うぞ!
腹筋割れるまでは無理なので

取り敢えず、
サウナとマッサ−ジだけは
やめようっと!
銭湯か?!

段々寒くなってきました。
鍋料理がいいね!!

風邪など召さないように

かねき
10/21 19:15

▼たなが
特典×
得点○

大会での得点のことね。
0コンマの単位で順番が変わるからねぇ。
10/21 11:03

▼たなが
おはよーございます。

きのうは鴻巣の
「鷹取り行列」というイベント。
殿役=照英
奥方役=田中美佐子
で、大行列が2時間ほど市内を練り歩き
出店している本陣会場まで来てフィナーレ!
の、予定が朝からの雨で
会場が隣の小学校体育館に。
殿の御一行は全く見られず
残念でした。


民謡は好きだけど
本音を言うと
深く入り込みたくない世界ですね。
下世話な話ですが
大会では唄の先生や伴奏の三味線・尺八の先生
関係者に御礼など
一回で数万が飛び交う。
名のある先生を伴奏につければ
審査員も高い特典を付けざるをえない・・
なんて噂もあって
いろいろ裏もあるんですぜ(`▽´メ)

マイナーかもしれないけど
特に秋田民謡は数も多いし
歌詞(内容)も奥深いよ。
機会あったら聞いてみて。
10/21 11:01

▼今日の故郷
能代では、
http://www.city.noshiro.akita.jp/c.html?seq=7865
「豚なんこつ祭り2013inけやき公園」開催してるかな?
けやき公園は、
元の渟城第二小学校グランド向かいの
お墓があったところですね!!


「豚なんこつ」
これは、焼き鳥屋(鳥でも豚でも)で入手可能ですね、、。
こりこりしていて美味しい
歯茎の強化も兼ねて(笑)

本日、我が家には
京成立石「もつやきや宇ち多”」の
「梅シロップ」がやってくる

上げ底の分厚いグラスと
受け皿は合羽橋で後日仕入れることにして、
宝焼酎25度は用意したので
夕方でも、駅前の焼き鳥屋で、
「なんこつ」買って、
一杯やろうっと!!

この梅シロップ
数年前までは、
業務用以外は販売しないと
徹底した営業戦略の下、
一般では完全に入手無理でしたが
なんと
生きてる間にnetで購入が
可能になりました。
「飲み過ぎに注意」します。

リアルに行こうとした日は、
大災害をもたらした
あの台風の日
電車は成田駅の土砂崩れで
ダイヤは大きく乱れ、
行けますが、帰りの保証なしで
以前より約束した広告代理店の方と
細目に連絡取り合い
敢え無く断念しました。

「脂少ないところ塩で良く焼き」
これオーダーの一つですが、
これとかいろいろ覚えるのに
言えなくて、
「ご一緒にって」、
何人と行ったことか??
詳しくはこちらで、
http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13003087/

さてさて、
なんだか曇ってきました。
洗濯物乾いたかな?

レッコはん
民謡
デビューはまだですかな?

カネキ
10/19 13:44

3937

掲示板に戻る