秋篠走友会(掲示板)

過去ログ163 2017/8/29 12:27

▼高橋幹也
ニューリバーin八千代 その3
 まあ、そんな思いもあったな・・・、などと思いながら今回もスター
ト地点に向かった。以前は村上橋の袂からスタートしたが、東洋バスの
路線バスが正面から来て、運行に支障がでたというので現在は市民会館
脇からのスタートとなる。坂を1つ得したという感じだ。

 スタート後は前方に若い人たちを30名ほど見ながら走る。1キロ過ぎ
たあたりから徐々に選手がばらけていき、2キロの上り坂ではほぼ位置
も決まった。風もなく、3キロの城橋を渡るとあとは平地。サイクリン
グロードを若い人たちと走ると競技場が見えてくる。そしてゴールし
た。記録は37分02秒。ゴールした若い人から「高橋さんですよ
ね・・・。」と聞かれた。ああ・・、まだ俺の事、知ってる人もいるん
だ・・、と思った。かつてはゴールすると色々な人たちから声かけられ
たものだが、最近はめっきり減ってきた。総合で38位、50代で3位入賞
だつた。記録といい順位といい目標は達成された。ゴール後は高校時代
の友人と食事でもと思ったが不覚にも携帯を忘れてしまい、そのまま帰
宅した。2016年最後のレースはこうしておわった。
2017/8/29 12:27

▼高橋幹也
ニューリバーin八千代 その2
 で、その猛練習とは、当時は平日は船橋市の会社から千葉市の自宅までただ14キロジョクして帰るというのが練習だった。それを会社から
16キロジョクしてサンスポ千葉マリンマラソンのスタート地点まで走
り。ここから1キロ10本を毎晩することにした。終わって帰れば合計36
キロになる。ただこれは3日で挫折した。さすがに疲れる。ただ週に3回
はこれを実行して、合わせて土日も30キロペース走を行う事にした。平
日夜の10キロ走は最初は10キロ合計37分かかっていたが最後は33分前
半、日によっては32分台で走れるようになった。30キロペース走も、
約5キロごとの小休止をはさみながら2時間40分かかっていたのが1時間
50分台で行けるようになった。10月の袖ヶ浦海浜ロードではあまり成
果は出ていなかったが11月の勝浦鳴海ロードでは大いに成果が出て仲間
内でも7対3で2時間30分切れそうだと話し合い。そして2001年の八千
代のレースを迎えたのだつた。当日のレースは高校生1人を含む3人で先
頭集団を作り、5キロの折り返し付近から追い風に乗って後続を切り離
し32分37秒の自己記録でゴールしたのだつたるただこの年は競技場の
工事の関係でコースが一部変更になり、野球場がゴールだつた。最後の
1キロは50メートル程度短かった。大いなる期待の者参加したほF読売
マラソンは2時間27分58秒の自己新記録で大勝利したのだった。
2017/8/23 21:22

▼高橋幹也
 ニューリバーin八千代 
 2016年12月11日 ニューリバー八千代 
 この大会は、かつては「新春マラソン」という名称で1月に開催さ
れ、八千代市在住 在勤 在学者のみが参加できるというローカルな大
会であった。参加者は1000名程度いたが。一般は50名程度でほとんど
が中学生と小学生であった。私が初めて参加した大会はよくよく考えて
みれば小学校5年の時に参加した、この「新春マラソン」だった。当時
は市役所から坊山のほうに走って行った記憶がある。大雪の日で市役所
裏の急坂で何人も滑っていた記憶がある。その後は高校2年の時にも参
加し1992年まで何回か参加したが、1992年の時に4位になったのだが
当時は八千代市民ではなく、千葉市民であったため、本来は参加資格が
ないにもかかわらず参加し入賞してしまったので以後は参加しなかっ
た。その後にニューリバーin八千代になってからは2001年から再び参
加し始めた大会だ。2001年の時は高橋尚子が世界記録を出したのに感
化されて私も秋口は猛練習をして記録を大幅に更新していた時期であっ
た。あの時はフルマラソンの記録は2時間29分29秒がベストであった。
9月に昭和記念公園で駅伝を走り、10月は観光を兼ねて別海でフルを走
り、10月の袖ヶ浦海浜ロード、11月の勝浦鳴海ロードを走り、防府で
フルマラソンを走り2時間30分を切る「計画」であった。しかし、自分
でもあの程度の練習では2時間30分は切れないことはわかっていた。ま
あ2時間30分は3回切ったし、びわ湖毎日マラソンも走れたし、東京国
際マラソンも99年から3回走ったからいいや・・・・なんて思ってい
た。しかし高橋尚子は2時間20分を切って世界記録を打ち立てたので
あった。まあ、彼女がどんな練習したのかは想像がつく、それに対して
俺は大した練習もしていないのに自分に妥協してしまっている、いや妥
協なんてきれいごとではない、自分にまけているのだ、これに気が付い
て猛練習計画を立てたのであった。
2017/8/17 20:21

▼高橋幹也
勝浦鳴海ロードレース その3
 ゴール後は畑中氏に会い少し距離についての話をした、主催者の方と
も話しをしたが、海岸沿いの国道は警察の許可が出にくくなっており今
後も当分このコースが続くとのことだった。表彰式を済ませると帰宅す
る。昨年までは帰路はいろいろ寄ったが今年はそのまま外房線で帰っ
た。
2015年 誕生寺に寄った。
2014年 御宿まで路線バス
2013年 大多喜の東総元まで路線バス、そこからいすみ鉄道、小湊鉄道
2012年 上に同じ 

1981年からの連続出場を続けているこの大会も無事に終わったよ。
2017/8/14 21:16

▼高橋幹也
勝浦鳴海ロードレース その2
 この大会は老舗の部類に入るだろうが、メ
インの10マイルの部は年代別が無い。あまり
参加者がいないという事だ、2000年前後は
ハーフだったが120人程度しか参加者がいな
かった。大多喜街道の峠越えという、その
コースの過酷さと場所が外房勝浦という事、
時期が11月で成田とかに大きな大会があると
かで、参加者が集まらなかったんだな。でも
今はまあ、そこそこ集まっている。昨年から
会場が武大から市役所に戻った。かつての野
球場後にホールが出来てここが会場。運営は
しっかりしている。8位まで入賞だ。
 スタート時に、ふと見かけた顔があった、藤重氏だ。彼とは防府や札幌国際で走った
だ。北九州に住んでいたが、3年ほど前に、
この勝浦の大会で会った。「藤重さん。九州
から来たんですか?」と驚いたが、今は甲府
に住んでいるとのこと。NECの社員で転勤し
てきたとのことだ。それにしても甲府から勝
浦とは、まあ、遠路はるばるだなと思う。
 そしてスタート。年齢的に優勝は無理でも
何とか8位以内に入りたいという事で位置を
意識しながら走る。武大前を過ぎると長い下
りだ、海まで下る。勝浦湾は風が強いと豪快
な波になのだが、今日は凪いでいる。この大
会の特徴は何といつさても「交通規制をして
いない」という事。走っている脇を普通に車
が走るんだな、それも国道だよ。松部の所か
ら国道を離れ漁港の方面に行く。かつては奥
津まで走ったが今では漁港が第一折り返し
だ。ここで6位なのでマアマアという事で走
るが、折り返しの大会も少なくなったな、と
思いながら見知ったランナーにあいさつしな
がら走る。松部の所で交通規制していない国
道を横断して古い細い道をいく。漁村の中と
いう感じだ。外房有料の入り口から再び武大
や市役所方面に向けて坂道を上る。それにし
てもこの外房有料は無駄遣いの典型道路だ
よ。武大が見えてくると順位もほぼ確定して
くる。市役所前をそのまま素通りして八幡岬
方面に行く、坂道が続く。第二折り返しで順
位を確認、余裕の5位だ。そしてそのまま
ゴールした。記録は1時間02分53秒。少し短
い?。かなと思った。

つづく・・・・
2017/6/30 20:18

164162

掲示板に戻る