にゃんちゃんテラス

過去ログ1273 2015/9/8 11:10

◆にゃんちゃん
Re:juceさん
Re:twitter
どもです。ご意見ありがとうございます。
作品を評価していただけて、とてもうれしいです。
正式に有料化が決まったら、ライセンスとか決済のシステムとかを作ったり、どこまでの範囲を対称にするかも決めたり、当然追加コンテンツのほうにも力を入れたいと思います。
頭の中には、新しい作品のアイディアも浮かんでたりするので、時間ができたらそっちにも着手したいです。
9/8 11:10

◆juce
twitter
どうもです。
twitterも2週間ぶりに読みました。
あくまでも私的に書かせてもらいますが…
にゃんちゃんの作ったゲームのクオリティに合わせその対価は得てもいいんじゃないでしょうか?
ていうかにゃんちゃんにとっての必要枠なんじゃないでしょうか。
僕冒2なら5千円までならだせます
マイナス収支が出ないようにとの配慮でしょうが、にゃんちゃんはプラス収支が出てもおかしくないクオリティのものをリリースしてると思います。
on lineにするかはともかく、十分な収入も見込んでも課金制はやってみたほうがいい
ってのが個人的な意見です。
[予断]
えらそうな意見で申し訳ないです。
9/8 7:23

◆にゃんちゃん
Re:ブルームーンさん
Re:ツイッター見ました
どもです。
コメントありがとうございます。
今までは開発にまわすお金がある程度あったのですが、来年からはおそらく一人暮らしになるので、こっちまで資金が回せそうにないんですよね。特にオンラインともなると、常時稼動するサーバをどっかで契約しないといけないので、一番安く済ませるとしても月額1000円ぐらいはかかるみたいです。それを補填しつつ、これから作曲講座VST編とかもやっていきたいので、音源とかデバイスをいろいろ調達して情報発信したり、なにか案があれば新作も作りたいです。
8/29 13:06

◆ブルームーン
ツイッター見ました
ぼくぼうオンライン大賛成です。
開発にお金がかかるのはもちろんだと思いますので、有料でもプレイしたいです。
またスワンプのときのように、皆でちゃっとしながらゲームやりたいですね。
ぜひとも期待しています。
[予断]
あつい
8/29 12:38

◆にゃんちゃん
Re:juceさん
Re:相対音感と絶対音感
どもです。
ああ、確かに何度離れてるかを聞いてるというよりも、音程の差から勝手に計算してる感じはあります。やっぱ絶対音感なんですね。一応音楽用語の木曽ぐらいは押さえているので、説明はすぐわかりました。
このまえ、音楽をやっている友達に絶対音感があると言ったら、「ふざけるな。どれだけ絶対音感持ちが少ないと思ってるんだ、貴重だと思ってるんだ、うらやましい」と言われました。
8/24 10:05

12741272

掲示板に戻る