調査士試験質問・回答

過去ログ13 2014/9/7 20:10

▼管理人(クマ)
東京
パジャマー さんへ

減点方式で勝手にしたものであり,それがいいのか,本当にそうであるのかは,わかりません。
どちらの方式が今年の採点方式に近いのか,発表があるまで待つしかないかと思います。
9/7 20:10

▼パジャマー
北海道
クマさん

早速の採点ありがとうございます。

採点内容に驚いています。建物表題部変更・建物合併登記の申請書は0点と思っていました。採点方法を見ると減点方式ですから、何か記載してあれば、採点される。それが、間違いであれば減点される。といった事ですか?書式は全て埋めるとされる前提ならば、得点はあるという考えに立つべきでしょうか?
小生の自己採点では、土地19点、建物10.5点でした。また、第22問 第4欄の附属建物についての論述は0.5点しかないと採点していました。さらに、地積測量図のT2、T3のプロットは−2点、甲区、乙区は−4点は覚悟していました。

この自己採点は如何なものでしょうか?

よろしくお願いします。
9/7 19:38

▼管理人(クマ)
東京
北海道 パジャマ−さんへ
第21問21.5 第22問19.0 =40.5点 と高得点が出ました。

第21問 25−3.5=21.5点
第1欄 ok  −0.0
第2欄 ok全て 第1欄2欄とも解答欄にmを記載しています。−0.0
第3欄 甲区 所有権移転の登記をする旨の記載 −1.0
   乙区 地役権の登記を転写 と記載 −0.5
第4欄 合筆後の地積のみ間違い −1.0
地役権設定の範囲を解答例平方メートルではなく、uと記載。 −0.0
第5欄 地積測量図 T2 T3の記載に自信がありません。減点してください。−1.0

第22問 25−0.5−0.5−2.0−2.0−1.0=19.0点
第1欄 目的 区分建物表題部変更登記
敷地権抹消を記載していない。無くても良いと確認。
原因日付 年月日規約廃止 と記載。 −0.5
添付書類 ok

第2欄目的 建物表題登記
共用部分廃止を記載していない。
原因日付 年月日家屋番号1番8の規約廃止 と記載。 −0.5
添付書類 ok

第3欄目的 合併のみ記載 −2.0
添付書類 ok
所在 ok
1行目 合併前1番10を記載。但し地番にア1番地10と記載してしまっている。
2行目 合併前1番8を記載。但し地番にイ1番地8と記載してしまっている。
3行目 合併後主である建物1番10を記載。地番は解答例通り。
4行目 合併後附属建物を記載。但し種類変更していない。
総じて1番8の変更後は記載していない。 −2.0

第4欄効用の一体性のみの説明。所有者意思と本件建物についての言及なし。−1.0

第5欄全て解答例通り。
但しスミ入れミス訂正2ヶ所あり。点線を普通線でスミ入されミスと線の飛び出しミス。何れのミスもしっかり訂正し答練等ではokの方法です。 −0.0
また、各階平面図については求積と床面積を記載する方法で解答しました。 −0.0
9/7 15:15

▼パジャマー
北海道
管理人様
初めて投稿します。平成26年度の本試験の書式の採点をお願いします。

第21問
第1欄 ok
第2欄 ok全て
第1欄2欄とも解答欄にmを記載しています。
第3欄
甲区 所有権移転の登記をする旨の記載
乙区 地役権の登記を転写 と記載
第4欄 合筆後の地積のみ間違い
地役権設定の範囲を解答例平方メートルではなく、uと記載。
第5欄 地積測量図 T2 T3の記載に自信がありません。減点してください。

第22問
第1欄
目的 区分建物表題部変更登記
敷地権抹消を記載していない。無くても良いと確認。
原因日付 年月日規約廃止 と記載。
添付書類 ok

第2欄
目的 建物表題登記
共用部分廃止を記載していない。
原因日付 年月日家屋番号1番8の規約廃止 と記載。
添付書類 ok

第3欄
目的 合併のみ記載
添付書類 ok
所在 ok
1行目 合併前1番10を記載。但し地番にア1番地10と記載してしまっている。
2行目 合併前1番8を記載。但し地番にイ1番地8と記載してしまっている。
3行目 合併後主である建物1番10を記載。地番は解答例通り。
4行目 合併後附属建物を記載。但し種類変更していない。
総じて1番8の変更後は記載していない申請書になりました。

第4欄
効用の一体性のみの説明。所有者意思と本件建物についての言及なし。

第5欄
全て解答例通り。但しスミ入れミス訂正2ヶ所あり。点線を普通線でスミ入されミスと線の飛び出しミス。何れのミスもしっかり訂正し答練等ではokの方法です。また、各階平面図については求積と床面積を記載する方法で解答しました。

採点の程、よろしくお願いします。
9/7 8:56

▼みーさん
三重
ちなみに、昨年は択一13問・書式37.5点の合計70点で涙をのみました。

昨年こちらで添削頂いた点数とさほど違いがなかったので、こちらの点数を自分としては信じて合格発表を待ちます。
9/6 15:46

▼みーさん
三重
管理人様

早速ありがとうございます。

自分自身としては、21問22問合計で32点ぐらい(21問18点 22問14点)と思っていたので、そのような点数を出していただけると気分的に有難いです。

管理人さんのTOPページの択一分布表を見ていて、今年の択一の足切りは14問位の様なので、なんとか書式の足切りをクリアしていればチャンスがあるのかなと期待して発表を待ちます。
9/6 15:41

▼管理人(クマ)
東京
投稿必須項目に都道府県を設定しました。好きな都道府県を選択して下さい。
9/6 15:29

▼管理人(クマ)
みーさんへ
第21問 
第1欄 正解してます   −0
第2欄 全部出ました −0
第3欄 甲区:100番1の一部について所有権の登記がされる −1.5
乙区:地役権の登記が移記される −0.5
第4欄 申請人欄について申請人が2人しか書けませんでした。−1.0
第5欄 T3点が枠外です −1.0
合計−4.0ですが厳しく−6.0

第22問 
第1欄 敷地権抹消の登記
    規約証明書・代理権原証書 −1.0

第2欄 建物表題登記
    規約証明書・代理権原証書 −1.0

第3欄 建物合併登記 種類変更について−4.0
    1行目1番10をそのまま表記
    2行目1番10に主を付けて原因欄に1番8を合併と表記
  
    3行目1番8を記入し符号1を付けて原因欄に種類変更1番10に合併と表記 


第4欄 光庸条一体的に利用されている必要があること、所有者が付属建物として利用する意思があること。 −2.0

第5欄 図面はできています。 −0
減点の合計−8.0ですが厳しく−10
択一は17問できています。  択一 42.5点
     問21 19.0点
           問22 15.0点
76.5点

まだまだ他の方の情報は多くありませんが,合格ラインにいる方の平均的な点数のような気がします。
この点数であれば合格といいたいのですが,油断は出来ません。
9/6 15:25

▼みーさん
改めて客観的な視点で採点お願いできませんでしょうか?

第21問 
第1欄 正解してます
第2欄 全部出ました
第3欄 甲区:100番1の一部について所有権の登記がされる
乙区:地役権の登記が移記される
第4欄 申請人欄について申請人が2人しか書けませんでした。
第5欄 T3点が枠外です


第22問 
第1欄 敷地権抹消の登記
    規約証明書・代理権原証書

第2欄 建物表題登記
    規約証明書・代理権原証書

第3欄 建物合併登記
    1行目1番10をそのまま表記
    2行目1番10に主を付けて原因欄に1番8を合併と表記
  
    3行目1番8を記入し符号1を付けて原因欄に種類変更1番10に合併と表記 


第4欄 光庸条一体的に利用されている必要があること、所有者が付属建物として利用する意思があること。

第5欄 図面はできています。

択一は17問できています。

今年は周りの感想はあまりできていないと聞いてますが、ネット上では簡単とか言う声も聞かれます。

どんなものでしょうか?
9/6 15:02

▼管理人(クマ)
今後はクマ先生は止めていただき,「クマさん」でお願いします。
9/6 4:02

▼心心
クマ先生、採点して頂き有難うございました。おそらく、相当慌てていたので、日が経つにつれて、−1点づつ加わり、合格点に満たなくなるのではないかと思っています。
 クマ先生の待ち受け画面をスクロールアップをしていると、レックの問題集が目にとまりました。早速ネットで注文をしました。、そろそろ、来年度の調査士試験の為の勉強を始めます。ハイレベル精選問題集1から始めます。 解らない問題で質問させて頂くかも知れませんが、宜しくお願い致します。
9/6 0:44

▼管理人(クマ)
私の勝手な予想配点ですと,24+20.5=44.5点 と出ました。
記述式では,問題がないとおもいます。
他に思い出すことがありましたら,下を参考に自己採点してみて下さい。

第21問 25点
第1欄 P点(1点)
第2欄 DEVW(4点)
第3欄 甲区,乙区 (2点) −1.0点
第4欄 登記申請書 (10点)
第5欄 地積測量図 (8点)
24.0点
第22問 25点
第1欄 7月22日の申請(2点)     0点
第2欄 7月24日の申請(2点 1.5点
第4欄 丙川太郎に説明(3点) 3.0点
第3欄 登記の申請書(10点) 8.0点
第5欄 建物図面・各階平面図(8点) 8.0点
20.5点

〈 1欄は全滅、2欄(共用部分廃止)が抜けたこと、3欄、資格証明書の記入忘れ、登記識別情報でなくて、登記済証と記入したこと、申請書は、一応書いたのですが、訂正等をしてめちゃくちゃな解答になったかも知れません。訂正した箇所が沢山あってその仕方は直接方式になりました。4欄は、主と附の関係にならなければ、合併登記ができない事を説明する。土地の甲区は所有権の登記をする。乙区は地役権を移記する。〉
9/5 2:58

▼心心
パニック状態の中、30分の時間で建物の問題を解きました。とにかく記入できる箇所は、書くだけ書こうと必死でした。見直しをする事が出来ず、間違いだらけに違いないと気を落としていたのですが、答え合わせをしてみると、全く違っているところと言えば、、1欄は全滅、2欄(共用部分廃止)が抜けたこと、3欄、資格証明書の記入忘れ、登記識別情報でなくて、登記済証と記入したこと、申請書は、一応書いたのですが、訂正等をしてめちゃくちゃな解答になったかも知れません。
訂正した箇所が沢山あってその仕方は直接方式になりました。4欄は、主と附の関係にならなければ、合併登記ができない事を説明する。土地の甲区は所有権の登記をする。乙区は地役権を移記する。と書きました。クマ先生の判断で点数はどれ位と予想されるでしょうか?教えて下さい。お願い致します。
9/5 2:16

▼マツムラ
クマさん、お返事ありがとうございます。

お返事を拝見しホッとしました。

後は天に祈って発表を待ちたいと思います。
どうもありがとうございました。
9/1 10:32

▼管理人(クマ)
単位は(m)で明かですから,数値のみ記載するのが当然だと思います。面積欄にuとあるのに,○○uとは記載しないのと同じです。
でも,そんなことでは減点しないと思います(大人げないですから。)。
8/30 0:23

1412

掲示板に戻る