クマちゃんの部屋−調査士試験質問・回答

過去ログ15 2014/10/5 3:27

▼管理人(クマ)
東京
高松の香川さんへ
おそらく,1点かそれ以上,1階,2階,附属それぞれ減点されると思います。
2014/10/5 3:27

▼みーさん
三重
管理人様

TOPページの合格点の分析は非常に興味深いです。

太線の状態でいけば総合点で68〜70ぐらい、書式足切りはやはり28前後って感じでお考えでしょうか?

自分自身おそらくボーダーギリギリにいるかいないかの状態だと思うので発表まで待つしかないとはいえ合格ラインは気になるところです。
2014/10/4 17:04

▼心心
広島
初学者k様 
 返事有難うございました。分からない択一等の質問は、クマ様に詳しく教えていただけるので、今までの問題集や、購入した新しい問題集で、もう一年独学でやっていこうと思います。ただ、図面は、通信で受講する事を考えます。又分からない事を尋ねるかも知れませんが宜しくお願い致します。
2014/9/29 12:51

▼初学者K
埼玉
ユーキャンは解答がフィルムではありません。
私は合格した年も独学です。

参考になればと思いますのでなんでも聞いてください。
2014/9/29 10:38

▼高松
香川
すいません。
床面積の書き漏れは、1階2階・付属建物でそれぞれ1点ずつほど減点されるんでしょうか。
2014/9/28 22:35

▼心心
広島
初学者様
 今まで私は、指導校を変える勇気が無くて、TFだけで勉強をして来ました。ユーキャンの事は思いもしませんでした。図面の解答用紙は、フイルム形式になっているのでしょうか?又合格された年も独学だったのでしょうか?これから勉強の仕方を変える参考にしたいので教えて下さい。お願い致します。
2014/9/28 22:10

▼初学者K
埼玉
気を悪くされたら申し訳ありません。
ただお気持ちが物凄く分かるもので…

ちなみに私は5年間独学でした。
教材はユーキャン使用です。
2014/9/28 20:55

▼管理人(クマ)
東京
東京初学者kさん
書き込みありがとうございました。
貴重な体験が大変参考になりました。
2014/9/28 20:54

▼心心
広島
初学者K様
 御意見有難うございます。私は、今まで、一つの指導校を頼りに通学したり、通信で授講したこともありましたが、最近は、独学で調査士の勉強をしております。しっかりしない主婦です。今まで、JWCADで図面を作成する事も,OHPフイルムの印刷をすることもありませんでした。問題集だけで、勉強をして来ました。もちろん、CADの使い方も分かりません。しかしこれから、少し綺麗に答案用紙を仕上げる事に力を入れたいと思います。参考になりました。有難うございました。
2014/9/28 20:42

▼初学者K
東京
去年の合格者です。
私は平成22年から25年まで開示請求で答案を研究してきましたが採点に納得行かないことはありませんでした。

22点だと思って17点ならJWCADで作成した模範解答をOHPフィルムに印刷して透かして見てみましょう。

自分で出来たと思ってもかなりずれているのでは?

あとは答案をきれいに作っていい印象を採点者に与えるのも効果があるかもしれません。

私の合格時の答案は多少ずれてましたが見映えはかなりきれいに作成できていました。建物23点でした。
2014/9/28 19:08

▼心心
広島
返答、有難うございました。
2014/9/28 1:41

▼管理人(クマ)
東京
広島の名無しさんへ
 書式の採点は自己採点より厳しいと,聞いています。それは,皆同じことですので不公平にはならない,と思います。書式をそれなりに記載して提出したのであれば,今年は,自分に甘いかもと思って発表を待ちましょう。その結果で,今後どうすればよいのか検討しましょう。多くの受験者が同じ思いでいるのではないかと思います。
2014/9/28 0:39

▼無名さん
広島
今年も択一15問の正解しかなく、合格の可能性が無くなったと、落胆しています。去年、建物の書式が自己採点では、22点は、厳しく見積もっても、あると確信していました。ところが結果は、17点しかありませんでした。納得がいかないので、答案用紙の開示を求めました。写しが送られてきたのは、採点がされていない、解答用紙でした。見直しても違っている箇所が見られず、自己採点では、正解している様なのです。
何処が減点されているのか、さっぱり分かりません。そういう事で、今回も点数が取れていないでしょう。やはり、独学ではなく、指導校の受講をしたほうが得策なのでしょうか?その場合、作図に力を入れた日建学院が良いでしょうか教えて下さい。
2014/9/28 0:02

▼みーさん
三重
クマさんご回答ありがとうございます。

択一満点の方でも書式は意外とできない方がいるというのが現実なんですね。

自分は、昨年択一13で書式足切りもクリアして総合計で1.5点足らずに不合格でした。

今年こそ、書式の足切りクリア・総合系クリアしていてほしいと願うばかりです。
2014/9/27 17:01

▼管理人(クマ)
東京
三重のみーさんへ
例年択一式を合格するのは,2000人強で昔から変わらない気がします。試験委員の数から一定の人数しか採点できないからでしょう。合格者を400人とすると,筆記試験に合格する確率の平均は20%ということになります。択一が満点でも,記述式を超えるのは3割くらい。択一14問の人も0ではありませんので5%位と考え,いろいろ割合を変えて計算して,ほぼ400人となったものです。
大きくは外れないと思いますが,15問,16問,17問のあたりは,何ともいえません。
2014/9/27 12:10

1614

掲示板に戻る