クマちゃんの部屋−調査士試験質問・感想

過去ログ19 2016/9/27 21:18

▼管理人(クマちゃん)
東京
大阪のかささんへ

第21問は25−13=12点でした。
すみませんでした。
2016/9/27 21:18

▼管理人(クマちゃん)
東京
大阪のかささんへ

下表ので適当に採点しました。
15点と18.5点となりました。配点は適当ですが,
自分で再度当てはめて計算してみてください。
第21問 15点
 第1欄 D点1点,J点1点(-2)
 第2欄 登記1.5点,理由1.5点(±0)
 第3欄 土地申請書10点(地積-6)
 第4欄 地積測量図10点(-5)
第22問 18.5点 
 第1欄 建物申請書12点(渡廊下-1.5)
 第2欄 登記の目的理由3点(-1?)
 第3欄 建物図面各階平面図10点(焦ってダメダメ-4)
2016/9/27 21:12

▼かさ
大阪
書式の採点をお願い出来ないでしょうか?
 土地:座標計算=全滅,記述=○,申請書=分合筆で、分割後面積が×3ヶ所、ほか○,図面=図面自体は適当に記載(計算で出来ない辺長は空白+それ以外の地番、所在、方位、杭の種別等はしっかり記載)
 建物:記述=構造上の独立無しと記載、ほか○,申請書=構造で渡廊下の記載忘れ、ほか○,図面=各図面ほぼ○(建物図面に破線で2階の形状を記載)
時間が足らなくて、焦って、ダメダメになってしまった・・・
出来れば採点をお願いします。
2016/9/27 18:33

▼管理人(クマちゃん)
東京
東京のふみふみさんへ

有り難うございました。
私も0.5刻み以外の通知書を聞いたことがありませんので,
記述式の採点は0.5点刻みで確定すね。
2016/9/27 16:39

▼ふみふみ
東京
はい、外壁までの距離です。
僕は3回ぐらい受けてますが、0.5点刻みのみでした。
2016/9/27 15:29

▼管理人(クマちゃん)
東京
ところで,減点あるいは得点は「0.5位」となっていると,
信じ込んでいるのですが。
過去の成績の通知で「0.1位」となっているものがあるでしょうか。
どなたか教えてください。
2016/9/27 15:16

▼管理人(クマちゃん)
東京
東京ふみふみさんへ
すみません勘違いしました。境界までの距離-0.5位でしょか。
2016/9/27 15:15

▼ふみふみ
東京
管理人さん、ご返答誠に有難うございます。
離れとは建物図面の敷地から建物外壁までの距離のことです。
すみませんでした。
2016/9/27 15:02

▼管理人(クマちゃん)
東京
東京ふみふみさんへ

他の人は書き込みにくいと思いますので。
求積表が右半分にはみだすと減点です。これは用紙の中央には記載してはいけないことになっているからです。
はなれのない申請書の床面積-2,各階平面図-2.5,建物図面0と思います。 
2016/9/27 14:55

▼ふみふみ
東京
あと、求積表が右半分に出てしますと減点でしょうか?
よろしくお願いします。
2016/9/27 14:10

▼ふみふみ
東京
質問させてください。
建物の離れを全部書き忘れた場合、何点ぐらいの減点だと思いますか?
よかったらご感想お聞かせください。
2016/9/27 13:58

▼資格取得にむけて
愛知
ありがとうございます。
光が少し見えてきたような気がします。
2016/9/27 12:48

▼クマちゃん(管理人)
東京
愛知の資格取得にむけてさんへ

そんなところだと思います,
建物12+3+6+6=27は,12+3+6+4=25でどうでしょうか。
2016/9/27 12:23

▼資格取得にむけて
愛知
質問お願いします。
書式についての配点の予想ですが・・・
土地・申請書10点 記述(3点)、座標値(各1点)計5点 図面10点
建物・申請書12点 記述点3点 建物図面(6点)、各階平面図(6点) 計12点と予想していますいかがでしょうか?
2016/9/27 11:21

▼管理人(クマちゃん)
東京
山口のピッピさんへ

建物図面・各階平面図に10点配点されたとすると,建物図面4点,各階平面図6点位でしょうか。
そうすると,各階平面図の1階の形状2点+求積床面積0.5点としても,2.5☓3=7.5点ですから,求積床面積は1カ所0.5点の減点が妥当な気がします。
発表まで待つしかないと思います。よい結果でありますように。
2016/9/26 21:42

2018

掲示板に戻る